玉一アクアリウム (兵庫県)
台風が近づいているので早めに染河内川に行きました。今回は前回と違って水量が少なく魚も多かったです。初めに水生昆虫をとって、その後釣りをしました。網での調査では1時間30分で、カワムツの幼魚~未成魚約40匹、カワヨシノボリの幼魚~成魚約30匹、オオヨシノボリの成魚9匹、オオシマドジョウの成魚2匹、タカハヤの未成魚1匹、ニホンイシガメの未成体1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約120匹、サワガニの幼体~成体約30匹、コオニヤンマの幼虫13匹、コヤマトンボの幼虫8匹、コシボソヤンマの幼虫2匹、ミヤマカワトンボの幼虫1匹、ナツアカネの成虫5匹、ゲンジボタルの幼虫8匹、ヘビトンボの幼虫6匹、オオヤマカワゲラ属の1種の幼虫1匹、ヒゲナガカワトビケラの幼虫27匹、ヤマトトビケラ属の1種の幼虫4匹、ホソバトビケラの幼虫1匹、シロタニガワカゲロウの幼虫約30匹、クロタニガワカゲロウの幼虫1匹、エルモンヒラタカゲロウの幼虫1匹、ヒメフタオカゲロウ属の1種の幼虫約10匹、フタバコカゲロウの幼虫約30匹、ヒラタドロムシの幼虫10匹がとれました。
前回よりも大きいニホンイシガメやオオシマドジョウ、前回とれなかったタカハヤもとれました。釣りの調査では、かえしのない釣り針を使って、カワムツの未成魚~成魚7匹、オヤニラミの成魚1匹が釣れました。オヤニラミが釣れることは想像していなかったので驚きました。カワムツは、その場でとったヌマエビと先にとっていたミミズで釣れました。オヤニラミはミミズを穴の中で動かすと勢いよく食いついてきました。
今回もいい調査になりました。
報告担当:KR(高2サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)