

玉一アクアリウム (兵庫県)
ナーセリーでポップコーン用の宝石とうもろこしの収穫をしたり、生育中で実が熟して割れて白いコットンが見え始めたワタ(綿)の観察をしました。コットンの中には、ニホンアマガエルが隠れていて気持ち良さそうでした。拾ったトチの実の皮も剥きました。そのあと、すぐ近くの水路でグッピーの調査をしました。
30分調査をして、グッピーの幼魚~成魚約40匹、オイカワの幼魚1匹、ヌマガエルの幼生~成体4匹、トノサマガエルの成体1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約100匹、アオモンイトトンボの幼虫14匹、シオカラトンボの幼虫3匹、ヒメガムシの成虫1匹、マメガムシの成虫1匹、ミズアブの1種の幼虫1匹、ガガンボの1種の幼虫1匹が捕れました。グッピーはメンバーたちが飼育用や餌用に持ち帰り、他はリリースしました。みんな調査を生き生きしていました。
トチの実は、これから時間をかけてアクを抜いてトチ餅を作ります。トチ餅は、めっちゃ美味しいので楽しみです。
報告担当:NR(中2)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)