

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)
文化祭の出し物のためにケミカルガーデンの実験をしました。
ケミカルガーデンとは、『化学の花園』と呼ばれ、土台として入れているケイ酸ナトリウム(水ガラス)に水を加えてゲル状にしたものに金属塩を落としていく。次第にそれがケイ酸塩になり結晶化され段々とその結晶が伸びていく。
このケミカルガーデンを見に来てくれた人が感動するようなものを作りたいと考え、どのようにしたら綺麗に伸びるのかなどを試行錯誤しました。
ケイ酸ナトリウムの粘度が高かったことが原因で扱い方が難しかったり、金属塩が伸びなかったりして苦戦しました。しかしみんなで協力することで成功させることができて嬉しかったです。
最初はケイ酸ナトリウム水溶液が白く濁って中が見えづらいなどうまくいかなかったけど。最後には無事成功させることができ、当日お客さんが楽しそうにしてくれたのでよかったです。
次回はしゃぼん玉についてです!
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県)