二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県)
6月の定例活動を実施。
二ツ池周辺のゴミ拾いや、水質調査、生き物調査(トンボ、ザリガニなど)、マツモの生育状況の確認を行った。
午後はのびのび広場へ移動。生き物調査と、二ツ池で取った竹とシュロを使った箒作りを習った。
野生のアオダイショウの飛び入り参加があり、多くの仲間から歓迎を受けた。爬虫類に詳しい参加者からヘビの雌雄の見分け方を学び、皆で納得!
生き物の活動が活発な季節となり、特に昆虫が数を増した。池の上を飛ぶトンボに網を振る参加者も、活気づいていた!
手作りのシュロの箒に銘々大満足。柄の長い物あり、短い物あり、何に使おうかしら。。
一年ほど前から、沈生植物であるマツモを、池の中に張ったネットの中で保護育成している。(ヤゴをはじめとする小さな水生生物の住処になることを期待。)この6月上旬に、ネットの中のマツモの一部を池に放った。定着するか、経過を観察中。
二ツ池では現在はアメリカザリガニを駆除の対象としている。活動の結果、年々姿を減らしてきたが、今月久しふりに総量が100 gを超えた。今後の傾向に注意したい。
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県)
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県)
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県)
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県)