

玉一アクアリウム (兵庫県)
神戸市アカミミガメ防除活動の3日間で防除をしたアカミミガメを神戸市自然環境課の人が今日の夕方に引き取りに来てくれるのでナーセリーに集まりました。
神戸市自然環境課の人から少し遅れると連絡があったので、ナーセリーのとなりの田んぼで観察をしました。カブトエビやホウネンエビやカイエビの他にヌマガエルの成体やコガムシの幼虫や成虫がいました。田んぼにはカブトエビやホウネンエビやカイエビなどはいるだろうと思っていたけど、コガムシの幼虫や成虫がいるとは思っていなかったのでおどろきました。
神戸市自然環境課の人が来て、いっしょにアカミミガメの数を数えながら袋に入れました。36匹ぐらいはいくだろうと思っていたけど数えたら60匹もいてすごいと思いました。みんなでがんばって3日間でアカミミガメが60匹とれてうれしかったです。昨年の秋からアカミミガメを肥料にして育てたキャベツを収穫しました。とった時にみずみずしくてとてもおいしかったです。
報告担当:NR☆(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)