玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川下流で調査をする予定でしたが、昨日の雨で明石川が増水していたので明石川とつながっている平野大池用水路で調査をしました。明石川と違って用水路の水位はいつもより低かったです。平野大池の用水路を1回りして平野大池に寄って、さらに池の上流の用水路でも調査をしました。小魚の大群がいたので捕ってみたら今年生まれたコイの幼魚でした。オオキンケイギクの蕾のついた若芽の天ぷらをみんなで試食しました。少し苦みがあって好みが分かれるような味でした。
2時間30分調査をして、コイの幼魚約1000匹と未成魚1匹、ミナミメダカの成魚約35匹、オイカワの幼魚~未成魚8匹、ギンブナの幼魚2匹、モツゴの未成魚2匹、タモロコの成魚1匹、ヌマガエルの成体2匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約1000匹、アメリカザリガニの幼体~成体約200匹、スジエビの未成体~成体約100匹、コガムシの成虫1匹、シオカラトンボの幼虫1匹、(恐らく)コノシメトンボの幼虫1匹、ハグロトンボの幼虫1匹が捕れました。コイの幼魚とアメリカザリガニは、玉津第一小学校で飼っているオオクチバスやブルーギルの餌やナーセリーの畑の肥料に、僕たちが各自で飼っているニホンウナギなど肉食魚の餌にそれぞれ持ち帰りました。アナカリスも生えていたので持ち帰り学校や自分の水槽に入れます。
この用水路は外来種が少なくなっていたので、あまり来ていませんでした。そして来てみたら、また外来種が増えていました。みんなとても真面目に調査を頑張っていたので、減ったと思っても油断をしないで調査を続けていきたいです。
報告担当:NR(中2)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)