玉一アクアリウム (兵庫県)
平野大池用水路で1時間30分調査をして、オイカワの幼魚~未成魚9匹、タモロコの未成魚~成魚5匹、ミナミメダカの成魚4匹、ギンブナの未成魚2匹、ゲンゴロウブナの未成魚1匹、ヌマガエルの成体2匹、ニホンアマガエルの成体1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約150匹、スジエビの未成体~成体約40匹、アメリカザリガニの幼体~成体約20匹、ギンヤンマの幼虫2匹、ハグロトンボの幼虫1匹がとれました。アメリカザリガニはメンバーたちがそれぞれ飼っている水生生物の餌に持ち帰り、ゲンゴロウブナはナーセリーの肥料に持ち帰りました。そのあと余力のあるメンバー2人と近くの明石川中流で調査を1時間して、オイカワやカマツカの他に、チュウガタスジシマドジョウの幼魚~未成魚7匹、ギギの幼魚~未成魚5匹、シオカラトンボの幼虫1匹、コガタシマトビケラの幼虫8匹、イブシアシナガドロムシの成虫1匹などがとれました。
真剣に調査をしていました。とれたギンブナとゲンゴロウブナをよく観察して見分け方も教わりました。また、在来種に悪影響を与えるアメリカザリガニも見つけ次第、とって駆除していました。環境を守ろうとする気持ちの表れだと思います。
僕は久しぶりの調査でしたが、調査開始早々タモロコやギンブナなどをとることができました。また、産卵間近の大きなタモロコをとることができ、命が繋がっていると実感できました。明石川の調査では、一掬いでスジエビを36匹とることができました。そのエビたちはかき揚げにして頂きました。初めて食べましたがとても美味しく、明石川の恵みを噛み締めることができました。その豊かさを守るために今後も調査を続けていきたいです。
報告担当:KR(高1サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)