活動レポート

活動レポート

9月定例活動

二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県)

活動日:

2021年09月19日

実施場所:

二ツ池、のびのび広場

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

9月の定例活動を実施した。
先月は、天候不良のため、いつも通りの定例活動は行えず、2か月ぶりの活動となった。
久しぶりに参加したメンバーもおり、秋晴れの中賑やかな一日となった。

参加者のようす

台風一過の秋晴れの中、いつも通り、ごみ拾い、ザリガニ調査、水質調査、ヤゴ調査などを行った。
また、午後にはのびのび広場に移動し、ヤゴ調査等を行った。ウシガエルのオタマジャクシが相変わらずたくさんいるのが困っているところである。

感想・気づいたこと・考えたこと

ザリガニが仕掛けには一匹もかからず、網ですくった中にも計4匹のみであった。この傾向は、一年以上続いており、ザリガニの数が減少したと考えていいのか、これから検証を続けていきたい。

その他

前日の台風のせいか、仕掛けにカニがたくさん入っていた。二ツ池が鶴見川と、鶴見川が海と、つながっているということがよくわかる成果となった。

二ツ池こどもエコクラブのみなさん、報告をありがとう。
ひさしぶりの活動は、みなさんの広場の名前のようにのびのびと明るく、時間がたつのも忘れて(わす)しまうほど楽しかったと思います。仕掛けでとったザリガニ数の変化から、次の調査内容を考えて検証(けんしょう)しようという意欲(いよく)がすばらしいと思います。継続(けいぞく)して観察するのは大変なことですが、観察することで発見できることがきっとたくさんあると思います。わかったことをぜひ教えてくださいね^^
きちんと観察をして、これまで続けてきた調査の様子やその結果を人々に伝えようとSNSを使って発信するのもすばらしいです。二ツ池で海のカニを見つけたことで、池から川から海のつながりまで考えられるのもすごいです。みなさんが、二ツ池の自然環境と生物多様性を守るためにどのような工夫をしているのかも知りたくなります。いろいろな体験をして、視野(しや)を広げて、どのようなエコ活動をしたらよいのかをみんなで考えてください。応援(おうえん)しています!(環境カウンセラーMJより)
エコまる
二ツ池こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

102 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名二ツ池こどもエコクラブ
  • 所在地神奈川県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧