活動レポート

活動レポート

『エコ活動発表会!沖縄の環境について考えよう!』

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2011年11月20日

実施場所:

南城市 玉城総合体育館

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

1.「発表練習」…本番はスラスラ話せるかな?みんなで練習だ!
2.「発表」…ドキドキ!いよいよステージで発表!
3.「発表見学」…他のエコクラブはどんな活動をしているのかな?
4.「ワークショップ」…ゲームを通して新しいお友達作り!

参加者のようす

 今回は他団体との活動発表会に参加し、4月から10月の活動をこども達はステージ上で発表しました。事前に発表の練習をしてくれていたので、落ち着いて発表ができていました。約10分の発表のあとは質問タイム。発表を見ていた他の子ども達からは「どんな生き物が好きですか。」と聞かれると、それぞれお気に入りの生き物を答えてくれました。その後、子ども達はほっとした様子でしたが、発表の感想を聞くと「ドキドキした!」や「緊張した!」との声が聞こえてきました。発表後は他のエコクラブの活動を真剣に聞く様子が見られました。沖縄の漫湖の清掃活動や、自然の大切さを伝える人形劇など、発表の方法はそれぞれ違います。この発表会で、子ども達はエコ活動に更に興味を持ってくれたようです。
各エコクラブの発表後は、ワークショップを通しての新しいお友達作り!自己紹介を含めて、グループ作りからスタート!誕生月ごとにチームを作るゲームでは、自分の誕生月を紹介する為に、大きな声で同じ誕生月のお友達を探しました。チームができたら、仲良くなったお友達と協力してワークショップです。写真を使い、自然を壊さない為に何ができるか話し合いを行いました。自然を守る為に、「遊ぶ前にゴミを拾う」など、明日からでもできるエコ活動の意見がグループごとに飛び交いました。話し合う姿から、こども達のエコ活動の意識の高さを知ることができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 初めて子ども達と『おきなわ環境交流集会』で発表を行いました。とても開放的な交流会で、子どもだけでなく大人も楽しむことができるお祭りのようでした。会場には、自然やエコ活動を知る為のブースがたくさんあり、沖縄県内の食べ物やおもちゃ作り、リサイクルして作った物など目をひくものがいっぱい!しかし、発表のトップバッターということで、子ども達は会場にきてからはブースを見ずに、真剣に発表練習する姿がみられました。子ども達には好きな活動を話していいよと声をかけると、積極的に「洞窟探検を話したい!」や「僕はスノーケリングが楽しかった!」とすぐに話す内容が決まりました。
発表はそれぞれのエコクラブによっては人数も違い、活動内容も違います。久米島から発表の為にきてくれたエコクラブもありました。全ての発表には共通点があり、それは子ども達が理解できる、わかりやすい内容だということです。パワーポイントにしても、人形劇にしても記憶に残るような工夫点がたくさんありました。発表する子ども達も、楽しそうに話したり、真剣に話す場面があったりと、熱意が伝わってきました。交流会を通して自然に更に興味を持ち、サメやイルカと泳ぐことやキャンプなど、今後行いたい活動の意見も出てきました。今回参加できなかった子ども達にも、是非参加して欲しいと思えるような交流会でした。今後もこのような機会があれば、参加させて頂きたいと思います。

その他

 今回発表を行ったのは、沖縄県内で活動を行う3つのエコクラブでした。私達はパワーポイントを使用し、月々の活動を写真と共に紹介しました。発表中は見学者にも質問を出し、生き物やゴミのクイズに挑戦してもらいました。私達の活動のテーマである、食を通して自然に興味を持ってもらえるよう、エピソードを加えて話しました。他団体の『漫湖水鳥・湿地センターこどもエコクラブ』は、キャップリサイクルプロジェクトや漫湖での清掃活動を行う様子を紹介してくれました。今と昔の漫湖を比較し、今後も生き物を守り、泳ぐことのできる漫湖にしたいと意思を伝えてくれました。『さわへびクラブ』は、沖縄の方言を交え、久米島の生き物が登場する人形劇で生物多様性を伝えてくれました。今日の発表を通して、今後の活動のヒントを得ることができました。また、我々大人も自然の大切さを改めて感じることができた一日でした。

エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

111 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧