壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2023 壁新聞道場!】たのもーーーう!熊本県 その3

2023.12.20 掲載

熊本県からは6枚の壁新聞が届いたよ!
今週は岡原小学校 環境委員会から3枚の壁新聞をご紹介★ 西澤師範よろしくお願いします。

熊本県 その1 その2

あさぎり町「岡原小学校 環境委員会」


23-43-04.JPG
SDGsSDGssdg_icon_07.jpgのサムネイル画像sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像

23-43-05.JPG
SDGsSDGssdg_icon_07.jpgのサムネイル画像sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像

23-43-06.JPG
SDGsSDGssdg_icon_07.jpgのサムネイル画像sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像

 

岡原小学校 環境委員会①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
2030年に達成したい目標のSDGsを取り上げた新聞です。4年生で既にSDGsについて学んだことがまずすごいなあ。そして、なぜ、このテーマを選ぼうと思ったのか、その理由もよく分かる記事になっています。SDGsの目標といえば、17つの目標がありますが、それらを全て紹介するのはなかなか難しいです。ですから、今回の新聞のように、記事を書いた人が注目していて、私たちができる活動7つを伝えたい目標に選び、イラストつきで詳しく説明しているところもとてもいいです。とりわけ、7つ目の「不平等をなくす」を取り上げているのが、この新聞を書いた記者が「持続可能な社会をだれ一人取り残さないで作っていこう」という意識をしっかりもっているんだなあと感心しました。
この新聞のタイトルやまとめにも書いてあるように「笑顔あふれる世界にするために」を意識して、日本だけでなく地球規模で様々なことに注目していることも伝わってきます。新聞全体もとても見やすい構成になっています。

とっておきのゴシドウ★
人吉・達磨での取組として紹介している「里山を守ろう会」の活動について、とても興味深く読みました。「たもぎ茸」というキノコの名前は初めて聞きました(おいしいのかな)。そのキノコを栽培した後の菌床を再利用したどんぐりの苗木作り、そしてその苗木を使った里山への植林活動は、説明にもあるように資源を循環させるだけでなく防災にも役に立つ取り組みです。このしくみは、紹介されているように持続可能な取り組みのすてきな例ですね。この記事を書いた人はこの活動にも参加したようなので、できれば、毎年何本ぐらいの苗木が植えられているのか、活動している人たちはどんな人達なのか、記事を書いた人が実際にこの活動に参加した感想なども書いてあればさらによい新聞になったと思います。
 

岡原小学校 環境委員会②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
環境問題といっても本当にさまざまなテーマがあります。その中から、みんなに知ってほしいこと、私たちに何ができるのかを伝えるためにうまくまとめた新聞になっています。とりわけ、地球規模で起こっている環境問題が「それぞれの問題は決して無関係ではありません」と書かれているのが印象的でした。さらに、身近な環境の取り組みの紹介では、自分たち一人一人の行動だけでなく、「温暖化対策に積極的な政治、、、」と社会全体で変えていかなくてはいけない項目もあって、仕組みを変える必要性も示していていいなあと思いました。

とっておきのゴシドウ★
私たちができる10の取組みが紹介されていますが、まだ一般的によく呼びかけられている取組みの紹介なのがすこし惜しいです。そして、新聞の何カ所かが大きな文字で呼びかけのコラム(自然も生き物もみんなもぜーんぶ大切にしよう、SMILEなど)がいくつかありますが、たとえば、そのスペースのひとつを利用して実際に岡原小学校の校区やあさぎり町で取り組まれている活動を調べて紹介するというのはどうでしょう。もうすでに自分たちの住んでいる人々が環境問題を解決するために実際に動き出していることを知らせると、これから何か始めようと思っている人達も、「自分も何かするのに動きだそう」という気持ちになってもらえることでしょう。
 

岡原小学校 環境委員会③の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
まずデザインがとてもきれいで、読んでみたくなる新聞です。取り上げている問題もたくさんある環境問題の中から「地球温暖化問題」一つに絞っているのもいいですね。上部分の4つの円には、世界の地球温暖化についての現状や世界全体でどんなことに取り組まなければいけないのかも上手にまとめています。
また、下の4つの円の中のコラムもいろいろな側面から、地球温暖化のことを知ったり、どのような取り組みがあるのかを取り上げていて面白いです。映画「不都合な真実」を作って世界中の人達に地球温暖化問題について深く考えて貰うきっかけを作ったアメリカの元副大統領のアル・ゴアさんやスウェーデンの若き活動家のグレタさんなど、地球温暖化問題を防ぐための実際に活動している人の紹介をしているところも素晴らしいです。さらに、新しい燃料の可能性の例として、ミドリムシのことを書いていますが、技術面についても注目しているところもいいですね。ミドリムシの燃料は、現在どのくらい実用化されているのかとても気になり、自分でも調べたくなりました。

とっておきのゴシドウ★
 とてもデザインがすてきなのですが、残念なのは、それぞれの円の中の文字が読みにくいです。一つの円の中に今回のようにたくさんの事柄を書くなら、もう少し円を大きくして、中の文字を大きく太く書いてほしかったです。それからイラストと取り上げたテーマ(地球温暖化問題)がどのように関係しているのかが少し分かりにくかったかな。真ん中の絵は山?川?何を表しているのだろう、とはっきり分かりませんでした。とても上手な絵なので、紹介している新聞記事の中身とマッチした内容のイラストだったらもっと効果的だったと思います。 

西澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
 

sori-at.pngのサムネイル画像
 

熊本県 その1 その2

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2022年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202303310000.html
2021年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202112132021.html
2020年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html