活動レポート

活動レポート

クラブのプロフィール

  • クラブ名自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

「自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ」の活動レポート一覧

  • 自然林観察&バウムクーヘンを作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 毎年恒例のバウムクーヘン作りです。一般参加者も募集するので、...

  • 野草を摘んで食べよう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷で、セイヨウカラシナ、ヨモギ、セリ、カラスノエン...

  • ヒメボタル幼虫調査②に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 1週間前に仕掛けてトラップを回収し、幼虫を観察します。どの場...

  • ヒメボタル幼虫調査①に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) ヒメボタルの幼虫調査です。①は、トラップの埋め込みです。 ...

  • 自然林で春をさがそう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園を歩いて、ピンクの花を見つけます。かわいい草花もさ...

  • 藻川で春を見つけよう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防や河川敷を歩き、ピンクや青・黄・白の花をさがします...

  • 第2回ひょうご子どもの水辺交流会で活動発表

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 兵庫県の水辺で活動している子ども達が集まっての発表会と交流会...

  • ひょうご子どもの水辺交流会発表練習

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 3月3日におこなわれる「ひょうご子どもの水辺交流会」に参加し...

  • 猪名川クリーン作戦に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川の上流から下流まで20か所で一斉に河川敷のゴミひろいを...

  • 自然林でお餅つき

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林で大人の人達との交流も目的にお餅つきをします。 フキ...

  • 冬の野鳥観察

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 寒い日が続きますが、葉を落として見通しがよくなった猪名川公園...

  • 葦原探検&野草のおかゆ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷の冬枯れした葦原に入って、探検します。 河川敷...

  • 冬の自然観察

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 冬の猪名川自然林で、木々の冬芽や花芽の観察をします。寒さに耐...

  • Xmas飾りを作ろう②

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林の素材を使ってXmas飾り作りをします。 間伐した木...

  • 淡海こどもエコクラブ活動交流会に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 滋賀県のこどもエコクラブの活動交流会に参加させていただきまし...

  • Xmas飾り作り①&ぶた汁を食べよう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 先週に藻川で作ったクズのリースにXmas飾りをつけます。松ぼ...

  • クズのつるで遊ぼう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 河川敷を歩き、河川敷の植物などを楽しみます。クズのツルを使っ...

  • ヒメボタル幼虫調査②

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) ヒメボタル幼虫調査の2回目です。1回目に仕掛けたトラップを回...

  • タマネギの苗の植え付け

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農作業体験で、サツマイモを収穫した後の畑にタマネギの苗を植え...

  • ヒメボタル幼虫調査①に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川事務所のヒメボタル幼虫調査を猪名川キッズクラブも一...

  • 収穫祭で収穫体験

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然と文化の森協会の農園で収穫祭があります。キッズクラブも参...

  • 木の実で楽しもう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林で木の実さがしを楽しみ、エノキやムクノキ、マテバ...

  • 藻川で魚釣り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 毎年恒例の魚釣りです。ミミズをエサにして、チチブやマハゼを釣...

  • セミの幼虫をさがそう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 台風で大きな木が何本も根元から倒れました。浮き上がった根元の...

  • 田能の田んぼにレンゲの種まき

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 田能に残る田んぼの風景を残したいと、大人の人達と一緒に田んぼ...

  • 鮎の産卵場所作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所と藻川漁業協同組合が中心になり、藻...

  • サツマイモの収穫

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 5月に苗を植えたさつま芋の収穫をします。農園の野菜の観察や生...

  • 猪名川・藻川水辺まつりに参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川・藻川水辺まつりに参加します。 半分は楽しんで、半分...

  • バッタと遊ぼう&バッタの試食会

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川の河川敷でバッタ捕りを楽しみます。15種類ほどのバッタ...

  • 自然林で楽しもう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林のヤブツバキなどの木の葉で木の葉笛、ネコジャラシ...

  • 藻川でアレチウリ駆除&魚捕り&川遊び

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) いつも活動している藻川の中園橋付近で、この夏水に入っての最後...

  • 猪名川水環境交流会で活動発表

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所主催の猪名川水環境交流会で、日常の...

  • 水路でザリガニ釣り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 田能地域は、田畑が多く残っています。農業用水路には多くの生き...

  • 藻川の水辺を楽しむ会

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 10月8日の猪名川・藻川水辺まつりに向けて、まつり当日は楽し...

  • 藻川で魚捕り&川流れ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) タモアミを持って、藻川での魚捕りを楽しみます。 ライフジャ...

  • 自然林でクラフト作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の木陰で、自然林の木の枝や木の実などを使ってクラ...

  • セミ捕り&セミの抜け殻調べ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園や自然林でセミ捕りをします。ニイニイゼミとアブラゼ...

  • 藻川で水生生物調査

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川流域での水生生物調査に合わせて、キッズクラブも藻川でお...

  • 神秘的なセミの羽化に立ち会おう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 夜の猪名川公園で、セミの幼虫やセミの羽化の様子を観察します。...

  • 農業用水路でドジョウやザリガニをさがそう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) まちの中を流れる農業用水路ですが、いろいろな生き物達がいます...

  • 松葉でサイダー&みたらし団子作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園の松の木から松葉をいただいて松葉のサイダーを作りま...

  • 藻川で魚捕り&川流れ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川に入って魚捕りをします。また、水質が改善されきれいになっ...

  • 七夕の笹飾り作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の笹で、七夕の笹飾りを作ります。 流しそうめん...

  • 園田のまちの歴史と不思議発見

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 園田のまちを歩いて、まちの歴史を学びます。今ではみられないも...

  • 葦の葉を巻いてちまき作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷の葦の葉とイグサを使ってちまきを作ります。 上...

  • 花やバッタの赤ちゃんをさがそう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林でヤブニッケイなどの目立たない花を観察。猪名川河...

  • 藻川で魚捕り&外来植物駆除活動

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 今年初めての水に入る活動です。タモ網を持って川に入ります。ウ...

  • サツマイモ苗植え&タマネギ収穫

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年の秋に苗を植え、途中に草抜きなどをして育てたタマネギの収...

活動レポート一覧