

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 今年度のエコポスターコンクールで、最優秀賞となった保育園児の...
上札内冒険クラブ(北海道) 十勝平野に自生していた野草樹木が昔のままの姿で残されている帯...
たいみん♪(神奈川県)
竹の子エコクラブ(埼玉県) ロープを使った木登りで、メンバーに一番人気の活動です。ロープ...
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県) 大崎市のおおさき生きものクラブのみなさんと一緒にサケの捕獲(...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県) 風早活性化協議会&NPO森からつづく道主催「減らそう!プラス...
まつやまこどもエコクラブ(愛媛県) 昨年に引き続いての開催で、小学3年生12名で紙すき体験をしま...
竹の子エコクラブ(埼玉県) 5月、7月と観てきた斜面林の10月のようすを観に行きました。...
ガクアジサイクラブ(愛知県) クスノキを間伐し、その木を有効活用するイベントに参加しました...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 三川(桂川、宇治川、木津川)の合流前の桂川下流域は治水対策に...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 逆川こどもエコクラブが事務局となって結成し、地域のホタルの保...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 渡月橋まで桂川を観察しました。学校から渡月橋まで河川の様子を...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をしました。調査では、オイカワの...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) 秋の公園でネイチャーゲームを開催しました。こどもたちはそれぞ...
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 夏の間に屋上ガーデンで育っていたサツマイモを、2年生以上の有...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 調査は年2回、6月と11月に行われます。10月の事前調査では...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 小麦の種蒔きと、11月7日に収穫して土の中で熟成させたサツ...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 大阪ATCこどもエコクラブ交流会がオンライン参加と併用で行わ...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 1年以上活動停止でしたが10月に事前踏査を行い、ようやく再開...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 10/30に産卵場所整備を行いました。今回は産卵の確認です。...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 制限が解除され、淀川河川事務所の活動が再開され参加しました。...
認定こども園三隈幼稚園エコクラブ(大分県) 園児が収穫したサツマイモを、園児が集めた落ち葉を使って焼き芋...
認定こども園三隈幼稚園エコクラブ(大分県) ツル植えから成長を見守ってきたサツマイモの収穫をしました。
二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県) 先月の活動が雨天中止となったため2カ月ぶりの活動となった。た...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川とつながっている平野大池と用水路で2時間ちょうさをしま...
白岡市西児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) 夏野菜の収穫が終わり、秋冬野菜の苗植えを皆で行いました。 ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川から合流点を越えて明石川下流まで調査をしました。約2時間...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 今年最後の千波湖環境学習会「サケの遡上と産卵」を行いました。...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 2回目のサツマイモの収穫を行いました。
金子クラブ(熊本県) きょうは、手作りおわん、手作りコップを作りました。 水が止...
キャンパーズ(福岡県) 夏から観察しているクヌギ林では沢山のカブトムシや様々な種類の...
ガールスカウト福岡県第28団(福岡県) ペットボトルや小石など、身近なものを使って、水の濾過(ろか)...
けやきっずクラブ(福岡県) キリン・環境マークコラボPJのオンライン説明会に、教室から参...
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) 爬虫類のアカハライモリを観察した。
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) 蛾の一種であるオオミズアオを観察した。
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) 一度は絶滅したコウノトリの観察をした。
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) アメリカザリガニの生活環境の観察を行った
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) 河川に生息するというテナガエビをこの時期に発見する事を試みた...
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県) 固有種のイシガメとミドリガメを観察した。この時期の生態につい...
キャンパーズ(福岡県) お気に入りのクヌギ林があり、夏から観察を続けています。同じ場...
キャンパーズ(福岡県) 紅葉が見頃の普賢岳登山に行きました。住んでいる島原市から毎日...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をしました。オイカワの幼魚~成魚...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 家庭内の不用品を譲り合う市
玉一アクアリウム(兵庫県) 体験活動で明石川につながる小さな水路で1時間調査をしました。...
玉一アクアリウム(兵庫県) 体験活動で明石川につながる小さな水路で1時間調査をしました。...
けやきっずクラブ(福岡県) スナップエンドウのたねまきをしました
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川と伊川の合流点付近のところで調査をしました。約2時間で...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 海釣り体験