活動レポート

活動レポート

海蔵地区で見つかる野鳥について、ゴミ拾い

海蔵しぜんクラブ (三重県)

活動日:

2018年09月09日

実施場所:

三重県四日市市 海蔵地区市民センター

参加メンバー&サポーター数:

22人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 毎年恒例で行っている海蔵川の水生生物調査を予定していましたが、前日までの雨の影響で川の水位が高く中止になりました。そこで、講師の海蔵川探検隊うみくらの川瀬隊長から海蔵川や身近にいる野鳥についてのお話を聞きました。雨の降っていない合間には、海蔵地区市民センター敷地内のゴミ拾いをしました。その後、グループに分かれて食物連鎖カードゲームをしました。

参加者のようす

 当日の天気は、雨が降っていなかったので、川に入れることを楽しみにしていた子ども達にとって、入れないのが残念そうでした。
 川瀬先生のお話では、海蔵川にはカワセミが暮しているのが特徴的であることや、カラスやスズメ、ツバメなどの生態について知ることができました。
 食物連鎖カードゲームでは、低学年のメンバーもサポーターや高学年と一緒にルールを確認しながら楽しむことができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 いつも活動の場所として使わせてもらっている海蔵地区市民センターの敷地内のゴミ拾いをしました。ゴミ以外にもバッタやスズメガの幼虫を見つけることができました。普段の生活では見つけることができないゴミも生き物も意識をすれば色々見つけられることがわかりました。

海蔵しぜんクラブのみなさん、報告ありがとうございます。
楽しみにしていた川の調査ができなくて残念でしたね。でも、水辺での調査は危険がともなうので、無理をしないことがとても大切です。今雨が降ってなくてもこれまで降っていた雨水が山のほうから流れてきてあぶないことがありますからね。川の活動ができなかった分、川瀬先生から身近な生きもののお話をじっくりきくことができたのではないでしょうか。きちょうな体験になったと思いますよ。
海蔵川では、カワセミがいるのが特ちょう的なんですね!カワセミはとても美しい鳥ですよね。見ることができると私もとてもうれしい気持ちになります。とくに、水の中に飛び込んでエサをとるすがたが見られたときにはワクワクします!ぜひ、みなさんにも見てほしいと思います。
食物連鎖カードゲームでは、楽しみながら生たい系のバランスやつながりを学習できましたね。これからもくり返しやって、楽しく覚えていきましょう。
いつも使わせていただいている場所のゴミ拾いもとても大事なことですばらしい取り組みです!その活動の中で、「意識して行動する」ことの大事さに気がついたのも、さすがこどもエコクラブのメンバーです!これからの活動に役立ててください!
次の報告も楽しみにしています!
エコまる
海蔵しぜんクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

3 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名海蔵しぜんクラブ
  • 所在地三重県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧