活動レポート

活動レポート

初夏の海蔵川水生生物調査とゴミ拾い

海蔵しぜんクラブ (三重県)

活動日:

2018年06月10日

実施場所:

三重県四日市市海蔵川

参加メンバー&サポーター数:

39人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

海蔵小学校の校区内を流れる海蔵川の水生生物調査を毎年夏と秋に行っています。
海蔵川探検隊うみくらの川瀬先生と山本先生のご指導のもと、タモを使って水生生物調査をしました。捕まえた生物については、一種類ずつ名前や特徴を教えていただきました。
また、調査後には活動場所のゴミ拾いをしました。

参加者のようす

水温が低めだったので、川に入るのに少し抵抗がありましたが、慣れてくると調査に夢中になりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

調査で捕まえた生き物について、今回の調査では22種類の生物を確認しました。
ウシガエルやアメリカザリガニなどの外来種について、学ぶことができました。

捕まえた生き物の一覧
<さかな>
ウキゴリ、カワヨシノボリ、ヌマチチブ、ナマズ、ドンコ、ゴクラクハゼ

<かい、えび、かに>
タイワンシジミ、ヌマエビ、アメリカザリガニ、モクズガニ

<こんちゅう>
ハグロトンボ(ヤゴ)、コオニヤンマ(ヤゴ)、コヤマトンボ(ヤゴ)、
チラカゲロウの幼虫、ガガンボ、モンキマメゲンゴロウ、アメンボ、
ヒゲナガカワトビゲラ、イトトンボのなかま(ヤゴ)

<そのほか>
ヒルのなかま、ウシガエルのおたまじゃくし、アメリカウズムシ

海蔵しぜんクラブさん、こんにちは。
いろいろな種類の生き物を観察できましたね!(^^)!すばらしい!!
水温が低めで川に入るのに抵抗があったようですが、調査に夢中になった成果が出ましたね。がんばりました。
1種類ずつ名前や特ちょうをせっかく教えてもらったのだから、思い出せるうちに記録ノートを作ると次回にいかせますよ。また、その記録ノートに自分なりの生き物のイラスト(にがおえ?)をかいて、感想もそえると楽しい記録ノートになると思います。
特にヤゴが何種類もとれているので、こっちのヤゴは体がふとっちょだったとか、頭がいかついとか、思いついたことを書き込むと覚えるポイントになります。ぜひチャレンジしてみてください。
これからも報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
海蔵しぜんクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

77 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名海蔵しぜんクラブ
  • 所在地三重県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧