活動レポート

活動レポート

落葉さらい。今シーズン3回目。

環境未来館こどもエコクラブ (栃木県)

活動日:

2018年01月13日

実施場所:

宇都宮市環境学習センター

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

カブトムシプロジェクト、今シーズン3回目の落葉さらいと切り返しです。今年、最初の作業です。今回は、リヤカーを使いました。

参加者のようす

今シーズン3回目の落葉さらい。近くの落葉は少なくなってしまったので、少し遠くから運びました。初めて、リヤカーを使いましたが、このごろのリヤカーは軽いので、少し、大きい子は、どんどん引っ張ってくれました。乗って遊びたかったのですが、「乗るの禁止」のシールが貼ってあったので、残念、あきらめました。落葉さらいは、大人も子どもも楽しくできました。リヤカーの落葉運びは楽しく、子どもたちも何度も運びました。

感想・気づいたこと・考えたこと

ちょっと、寒さが厳しい日だったので、作業は、少し短い時間で切り上げました。作業後の、あったかい飲み物がとてもおいしく感じました。(もっとも、子どもたちは、寒さも何のその、落葉さらいの途中でも、小さな山ができると、飛び込んで遊んでいましたが・・・。)

その他

いまのところ、作業するエリア一体では、ダニは確認されていないので、安心です。これからも、落葉で子どもたちが安心して遊べると良いです。ただ、他にも、刺したり噛んだりする虫や、尖った枝も混じるので、軍手は必需品ですね。

環境未来館こどもエコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます^^
寒い中の作業、お疲れ様でした。その時期の自然を楽しむことも大切ですが、先を考えて準備や行動することは環境やエコにとって重要なことです。落ち葉さらいは今シーズン3回目ということですが、その量的な成果はどれくらいになったのでしょうか。さて、報告にもありましたが、比較的安全な落ち葉のようですので、カブトムシプロジェクトに使う前にもっと落ち葉と遊びたいですね…!次回は落ち葉の形や色で遊んだり、落ち葉の中に入って暖かさを感じたりして、落ち葉のよさを体験するのも良いと思います^^これから、カブトムシを育てるためにどんなことをしていくか楽しみです。では、次回の報告も楽しみにしています!
エコまる
環境未来館こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名環境未来館こどもエコクラブ
  • 所在地栃木県
  • クラブの種類自治体の募集

クラブ写真

毎年公募で集まったメンバーとその家族合わせて200~300名が在籍するクラブです。企画運営は宇都宮市環境学習センターが行い、年間20回ほど、自然観察や工作などを楽しみながら環境学習につながる活動をしています。内容により、いろいろな分野の先生にご指導いただいています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧