第二上田小学校エコクラブ (新潟県)
8日ぶりに晴れたので、昼休みに子供が学校の池に集まりました。10日ほど前にアカハライモリが採れて、採った子供は獲物を毎日、入れ物ごと学校と家を往復させています。その情報が伝わり、子供が集まるようになっています。
1年から5年生まで、それぞれに今年生まれたコメダカを手ですくっていました。また、マツモムシやカトリヤンマのヤゴ(孵化して3週間くらい)を捕まえている子もいました。アマガエルより素早いツチガエルも捕まえました。
抜け殻のヤゴは、カトリヤンマのヤゴです。4月の終わり頃やっと田んぼの雪が消えて1ヶ月も経たないのに羽化が始まりました。5月の中旬に抜け殻だけ集めたら20匹ほどになりました。
2週間ほど前はキイトトンボを捕まえた子もいました。また、シオカラトンボの雌が羽化したのですが、一部羽が固まっていて地面に落ちていたのを見つけて、そっと池の草に移していました。
20匹ほど越冬した親メダカの産卵でコメダカが500匹ほど泳いでいました。両手で簡単にすくえるので、すくってはにがして遊んでいました。
第二上田小学校エコクラブ(新潟県)
第二上田小学校エコクラブ(新潟県)
第二上田小学校エコクラブ(新潟県)
第二上田小学校エコクラブ(新潟県)