活動レポート

活動レポート

愛鳥検定

第二上田小学校エコクラブ (新潟県)

活動日:

2016年12月06日

実施場所:

第二上田小学校 音楽室

参加メンバー&サポーター数:

84人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 愛鳥検定をしました。これまで給食の時間を中心にエコグリーン委員会が16羽の鳥の特徴を説明してきました。16羽は、トキ、メジロ、ハヤブサ、ハクセキレイ、キビタキ、モズ、ハイブトガラスなどです。例えば、「トキは、頭の一部が赤く、体は白いですが、羽の一部が桃色です。タニシやドジョウを食べます。2003年に日本生まれのトキは絶滅しました。今は佐渡の空を飛んでいます。」などと特徴を説明しました。全員が正解できるように説明した紙を階段に貼り、登校後、その紙を見ながら教室に入るように工夫しました。
 16羽から10羽を問題を出します。12月5日は低学年が対象です。成鳥の写真を見せたり、体の特徴やエサなどの説明をしたりして、鳥の名前を検定試験紙に書きます。それでも10問全部を正解した1年生が1級の表彰を受けました。6日は中学年、8日は高学年です。正解数によって検定証(級)が渡されます。

参加者のようす

全問正解を目指して、鳥の名前を書いていました。「鳴き声で名前を書く問題がむずかしかった。」と2年生の子どもが言っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

昨年度は、希望者の受験でしたが、今年度は学年部ごとに全員が受験していました。また、給食の時に説明した中から問題を出していたので、正解数は多くなりました。説明し終わった紙を1週間ほど掲示しておいたのも効果的でした。

その他

一般的な知識では、大人でもできない問題が多くありました。高度な問題でした。

上田小学校エコクラブのみなさん、活動報告をありがとうございます。
なかなか本格的で、みんながんばっている様子が写真からもよく分かりました。地元の鳥のことを知ることを通して、鳥や自然に関心が高まりますね。また、全校で取り組んでいるのもいいですね。
ところで、この活動をもとに次にどのようなエコ活動につなげていくのでしょうか。鳥について関心や理解を高めて、次に何をねらうのかをはっきりさせておくとよいと思いますよ★
野鳥の種類を調べたり、野鳥と仲よくしたりといった、こどもエコクラブとしての活動をみんなで考えられるといいですね。
ちなみに、検定合格者はどれくらいだったでしょうか。気になります^^
では、次回の報告も楽しみにしています。
エコまる
第二上田小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

213 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名第二上田小学校エコクラブ
  • 所在地新潟県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧