活動レポート

活動レポート

岩代小学校食育交流梅と米のコラボ

第二上田小学校エコクラブ (新潟県)

活動日:

2016年08月04日

実施場所:

和歌山県みなべ町岩代小学校

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

昨年度から始まった食育交流事業です。今年度は、新潟県南魚沼市の代表として、当校六年生10名が和歌山県に行きました。電車を乗り継ぎ8時間。前後の日が移動日で2泊3日でした。
交流の内容は、互いの学習発表(岩代小は全校縦割り班での梅干し作りとみなべ町の紹介、当校は米作りと南魚沼市の紹介)、梅ジュース作り、おにぎり作り、会食、校舎案内でした。みなべ町の役所のうめ課の方から梅の特性についての講話もありました。

参加者のようす

今回の紹介の目玉は、折り紙のトキです。6月に佐渡市に当校六年生が修学旅行に行った際、トキ保護センターの所員から折り紙のトキの資料をいただきました。そこで、当校で折ってお土産にしました。食育交流をする岩代小五,六年生29名分の折トキを作りました。折り鶴よりも難しいです。そして、作った折時は胸をもって尾羽を引っ張ると羽がぱたぱたとゆっくり動くすぐれものです。当校の特別支援学級の折り紙が得意な児童が2週間ほど掛けて、作ってくれました。大人でも難しいのでとても助かりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

岩代小の校長先生を初め、子どもたちは「心のこもったおみやげをありがとう。」と言ってくれました。愛鳥モデル校である当校が少しでも野鳥のために役立てたと思っています。
和歌山県の紀伊民報社などの新聞にも取り上げられました。報道の企画があったら応募して、というのがありましたが、今回の報告で代用させてもらいます。

その他

他には、ウミガメの産卵地の見学、太平洋での初海水浴体験、貝殻拾い、イルカショー見学などをしました。岩代小の校長先生や町役場の方々などが移動のバスの手配など、細かいところまで配慮していただき、ありがたかったです。お世話になるばかりでしたが、子どもたちは一生心に残る体験ができました。また、発表や交流などを通して自己有用感ももてました。

上田小学校エコクラブさん、こんにちは。
新潟から和歌山とは、大変な遠隔地間交流ですね。食育交流事業とのことですが、きっかけは何だったのでしょう。いつ頃からはじまったのでしょうか?
両地を代表する食品と言えば米と梅干。二つのコラボである「おにぎり」は日本食の定番です。魚沼コシヒカリと南高梅の組み合わせは天下一★私も家で・コンビニなどで買って、度々食べています。
二校の児童同士の食育交流が出来て良かったですね。両地特産の由来などの情報交換も大事です。土地の環境や自然と密接に関係がありますから。
一生残るいい思い出になると同時に、これからも交流が続くと良いですね。
今後も後輩たちにバトンタッチしてぜひ続けてください。
エコまる
第二上田小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

289 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名第二上田小学校エコクラブ
  • 所在地新潟県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧