活動レポート

活動レポート

水生生物調べ

第二上田小学校エコクラブ (新潟県)

活動日:

2015年10月08日

実施場所:

校区内にある登川

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

夏にはカジカやヤマメなどの魚類を調べましたが、今回は水生昆虫を中心に調べました。初めて見る生物や名前が分からない生物もいました。予想よりも多くの種類が採れました。流れが速いところとよどんだところでは採れる生物に違いがありました。水温や汚れなどで、すみ分けていることが分かりました。調査から登川は水質1級の河川であることが分かりました。

参加者のようす

夏と比べて水温が下がっていて冷たく感じました。流れの速いところは、場所や石により、いないほうが多く、見つけるのに苦労しました。カゲロウ(2種類)やトビゲラ(1種類)の幼虫も見つかりました。水がよどんでいるところには、カジカガエルやゲンゴロウの仲間、ヤスデのような生き物がいました。特にヤスデのような生き物は水中の石の裏にいて、陸にいるヤスデそっくりで不思議でした。砂を掘ると2.5cmほどの白い幼虫があちこちから出てきました。調べるとガガンボの幼虫のようでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

3年ほど前の大水でほとんどの水生生物がいなくなったとのことでしたが、今は少しずつ戻ってきているという高校の生物の先生のお話を思い出しました。早く元通りの川に戻ってほしいと思いました。

上田小学校エコクラブのみなさん、こんにちは!
登川の生き物調査、お疲れ様です。水がきれいな川なのですね。
生き物の種類で川の等級が決まります。洪水で流されても自然は少しづつガンバッテ回復してくるのですね。みなさんも川を汚さず優しく見守ってくださいね。
季節ごとに川の生き物も変わります。どんな時期にどんな生き物がいたのか、継続して観察してみるといろいろな発見がありますよ。
また報告してくださいね。
エコまる
第二上田小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

238 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名第二上田小学校エコクラブ
  • 所在地新潟県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧