活動レポート

活動レポート

地域ウオークラリー

第二上田小学校エコクラブ (新潟県)

活動日:

2015年09月06日

実施場所:

学校周辺

参加メンバー&サポーター数:

86人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

9/6午前に育成会主催のウオークラリーがありました。親子と学校職員で80名参加しました。80名の内7名は、中学生です。小学生は27名(全校児童の4割)でした。受付でくじを引き8グループに分かれました。学校を出発し1時間半程度、登川周辺を4キロほど歩きました。途中に2カ所のバードウオッチングポイントと3カ所の問題を出すポイントがありました。
バードウオッチングでは、トビ、カラス、ヤマバトなどが見られました。また、講師である自然観察員と地元高校の先生からイヌワシのいる貴重な地域であること、地域の棲むリスを写真で見せてもらいました。また、ショウリョウバッタやコオロギの耳の場所、カナヘビの孵化など実物を基に説明を聞きました。
 問題は、学校林の指定の年、学校の標高、登川の長さの3問が出ました。全問正解は8グループの中で1グループだけでした。地元のことは分かっているようで分かりませんでした。特に学校の標高は310mであることを知りませんでした。
学校に戻ってから2人の講師先生のお話を聞きました。豊かな自然のよさを感じて、愛鳥の学校としての伝統を大切にしてほしいというお話でした。その後、保護者、学校職員で作った豚汁を食べました。食べながら家族や気の合った友だちと会食をしていました。

参加者のようす

くじで決まった8名前後のグループでしたが、互いによく知っているので自然に会話が生まれ、話しながら歩いていました。特に3カ所に合った地域問題では、互いに答えを予想し合って盛り上がりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

季節や時間帯の関係で見られる鳥の種類や数が多くなかったのが残念でしたが、2名の講師の方が事前に写真や実際の昆虫を用意してくださり、興味深く観察できました。

その他

保育園の年長組も3名参加しており、小学校との接続の面でよかったです。

上田小学校エコクラブのみなさん、こんにちは。
いつも楽しいイベントを実施していますね。みなさんは自然に囲まれていることが当たり前だと感じているでしょうが、とても貴重なことなんですよ^^
豊かな自然を見過ごさずに、様々な体験できることにぜひ感謝しましょう。
今回のバードウオッチングや自然解説員の説明でわかった事をぜひ新聞にまとめてみてください。みなさんがいつも触れている自然のことをぜひ教えてほしいものです。次回の報告も楽しみに待っていますよ!
エコまる
第二上田小学校エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

113 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名第二上田小学校エコクラブ
  • 所在地新潟県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧