活動レポート

活動レポート

涸沼学習会 ハゼ釣り

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2015年07月12日

実施場所:

涸沼

参加メンバー&サポーター数:

88人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

涸沼への流入河川の水生生物観察会を終えた後に、ハゼ釣りに行きました。参加のこどもたち全員と、釣りをしてみたい大人の参加者合わせて50セットの釣竿が涸沼湖畔に並びました。
猛暑の中、約1時間半、釣りを楽しみました。

参加者のようす

こどもたちはもちろんのこと、大人の方々が、とても新鮮に釣りを楽しんでくれました。何十年ぶりに釣れた!と、いう方は、とても興奮して1週間くらい感動が続きそうです。と言っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

2時間半という時間の中で、生き物観察とハゼ釣りができたことがとても嬉しかったです。涸沼はラムサールに登録されましたが、自然に何も変化はありません。恵まれた自然を守っていくことに意味があるのだと思います。クラブサポーター7名のラムサールガイドとともに、これからも楽しい観察会やエコな呼びかけをしながら、涸沼の魅力を発信していきたいです。(レポート高1)

逆川こどもエコクラブのみなさん こんにちは。
水生生物観察とセットになったハゼ釣り、とても楽しそうですね。
1980年代に全国各地で自然発生的に始まった「トンボ池活動」を思い出しました。
先頭に立ってがんばったのは、少年の頃「トンボ捕り」を楽しんだお父さんたちでした。
その時のわくわくした体験をこどもたちにも伝えたくて、池の保全活動に取り組みました。今でもトンボ池公園として残っていたり、学校プールのヤゴ救出作戦につながっています。
生物の多様性を観察会で感じた後のハゼ釣りで、皆さんは恵まれた自然を体感しましたが、いろいろな活動を通して、涸沼の魅力をいつまでも発信し続けてください。
今回やこれまでの活動で楽しかったことを次の世代に伝えたくなる私のような人が、メンバーから出てくるのかな?^^それも楽しみです。
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

233 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧