活動レポート

活動レポート

霞ヶ浦湖上での調査体験学習

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2015年07月10日

実施場所:

霞ヶ浦湖上

参加メンバー&サポーター数:

47人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

湖沼の広さが全国二位の霞ヶ浦で、東京の中学生を招いた体験学習会が開かれました。霞ヶ浦といえば、ワカサギやつくだ煮、ではなく、アオコ、と、いうイメージが東京の学生にあったこと、たいへんショック!を受けました。しかし、湖上を船で走行しているうちに、きれいな景色に感激していただき、また来てみたいと言ってくれました。

参加者のようす

学習会では、水をとるだけでなく、泥の取り方、透明度や酸素量の計り方などを学びました。特に、泥は、表層を取る機械と深さ50cmを取るロケットのような機械があり、船の上からの採取が楽しめました。

感想・気づいたこと・考えたこと

船が走った後の波に、アオコガなびいていましたので、もう少し、きれいな水になりますよう、祈願しました。

逆川こどもエコクラブのみんなへ
霞ヶ浦周辺では、家庭や工場で浄化槽や排水処理装置の設置が進んだこともあり、水質が改善されてきました。
また、「アサザ」という植物の力を利用して水質を浄化する取り組みも行われています。
みんなの力で、昔のように「ワカサギの霞ヶ浦」「つくだ煮の霞ヶ浦」と言われるようになると良いですね!
これからも活動を続けていきましょう^^
エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧