活動レポート

活動レポート

新入部員初めての野外調査その1

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2014年05月24日

実施場所:

芦田川久松床止

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 今回は芦田川本流で定点調査をしました。僕たち1年生は、初めての採集でとてもドキドキしていました。慣れない胴長を身につけ、魚をとりました。先輩たちに魚のとり方を教えてもらい頑張りました。僕たちが先輩に魚が隠れている場所を教えてもらってガサガサしている間にも先輩たちはどんどん魚をとってバケツに魚を入れていくので僕たちも負けじと魚をとりました。一年生部員(僕)が、それまでその調査地点では一度もとれていないオオシマドジョウをつかまえたのでサポーターは子どもみたいに悔しがっていました。

参加者のようす

 初めての採集だった僕たち一年生は先輩に魚の採り方を教えてもらいながら黙々と魚をとり続けていました。気温が高いうえにあの暑い胴長を履いていたので軽い熱中症になりかけた部員もいました。
 今回の採集はウキゴリの赤ちゃんが大遡上していて僕たち(1年生)でも簡単つかまえることが出来ました。
 オオシマドジョウをつかまえた一年生(僕)は採集した後もしつこくサポーターにうらやましがられました。つ、つらい・・・
 シマドジョウ類は、湿地のような場所で産卵するため今回の調査地点では採れないだろうと思っていたようで、「どこで採れた?どこで採れた?」としつこいのなんの・・・

感想・気づいたこと・考えたこと

1.今回はギンブナ、ウキゴリ、シマヒレヨシノボリ、ムギツク、カネヒラ、タイリクバラタナゴ、ゴクラクハゼ、カマツカが確認されました。
2.僕たち一年生はよくわかりませんがサポーターや先輩たちは例年よりも魚の種類が減っていると言っていました。
3.やはり先輩たちは上手で僕たちより2倍も3倍も魚をとっていました。いつか追い抜けるように頑張ります。先輩たち覚悟しておいてください!            
4.熱中症には気を付けないといけないといけません。水分補給はしっかりと!ですね。

その他

 今回は一年生部員が初めて書きました。次号は今回採集したゴクラクハゼの体色について先輩たちが面白く投稿してくれる予定です。

エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧