活動レポート

活動レポート

保護にかける情熱バスツアー その④

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2014年02月01日

実施場所:

岡山市周辺

参加メンバー&サポーター数:

6人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 スイゲンゼニタナゴの保護活動の視察ツアーもお昼時間となりました。バスは大きなレストランに止まり、市民の会の皆さんと企画リーダーのF先生は、有機野菜食べ放題900円ランチを予約していました。こっそりのぞいてみたのですが野菜バイキングは本当においしそうでした。
 しかし、O先生と部員の私たちは、少し歩いた先の川のほとりでさみしく自分の家から持ってきた弁当をほおばりました。O先生は、妙なところでドケチです。
 すぐ食事を終え、O先生の提案で「川を覗こうツアー」が開催されました。三面護岸なのに、魚道・川へ降りる階段があちこちに作られていて、水中を観察するのにはとても良い川でした。ただ、1匹も魚は見えず、ヒメタニシとカナダモだけでした。「スイゲンが生息できる川を昼から何か所か見に行くから、この川と何が違うかよく観察するように」という指令が出ました。

参加者のようす

1.もともと全部員で参加するとき、昼ごはんに900円も使うのがもったいないとか、野菜は苦手とかになることを避けようとして、弁当持参とO先生は指令を出したのですが、当日はまったく意味がなくなりました。
2.人が手を入れすぎた水路が一直線に伸びていて、魚道や水路に降りる階段は何のためにあるのかよく分かりませんでした。
3.田んぼにケリという鳥のつがいがいて、O先生は「ケリじゃ、ケリじゃ」とはしゃいでいました。
4.昼からの移動で、スイゲンゼニタナゴの生息地が見られることが楽しみです。

感想・気づいたこと・考えたこと

1.どう転んでもしたたかに言い訳をつくるO先生は見事だと思いました。人工的な水路とスイゲンの川の比較は、最初から考えていたのかどうか怪しいと思います。
2.ただし、部員の中に食わず嫌いの生徒もいますし、たしかに中高生の昼ごはんに900円は高いと思いました。でも、せっかく岡山まできたのになあ、とも思いました。
3.ケリのオスは、とってもきれいでした。こういうとき真っ先に見つけ騒いでくれる「動いて音で知らせる図鑑」は便利だと思いました。

その他

 この文章は高1男子部員によるものです。
 次は、スイゲンの生息する川の観察会のようすを、川の風景を入れずに紹介します。密猟者さんとかに知られないためです。

盈進中学高等学校 環境科学研究部のみなさん、活動報告をありがとうございます。私も川や水路があると、すぐにのぞきたくなります。何がいるのか、どういう構造になっているのかが気になるからです。環境科学部のみなさんもそういう習慣が身に付きそうですね。今回は一直線の水路と魚道・階段の矛盾に気付いたようですね。でも、もしかしたら見えなかった秘密が何かあるかもしれません。可視の部分だけでなく、不可視の部分の予想と追究もできるとよいでしょう。最後に、活動報告は日記とは違いますから、ポイントを絞った報告文にするとよいでしょう。そして、公開されるものですから、ポジティブな内容にしましょう。それでは、次回の報告を楽しみにしています。
エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

273 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧