活動レポート

活動レポート

ウキウキ!浮き作り?!海人玉

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2013年11月24日

実施場所:

沖縄県国頭郡恩納村

参加メンバー&サポーター数:

12人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

1.「壁新聞作り」…壁新聞作りもいよいよ最終回。下書きまで終わっている壁新聞を清書しよう!
2.「海人玉作り」…前回覚えたロープワークを活かして、海人玉を作ろう!上手に編めるかな?
3.まとめ…自分で編んだ海人玉をみんなで見せ合おう!

参加者のようす

 今回は、先月レイアウトと下書きまで終わった壁新聞を清書するところからスタート!クレヨンやマジックを使ったり、思い出カードを切って貼ったり、全国のエコクラブの子供たちがどうしたら読みやすいかを考えながら書いていきました。今月は参加人数が少なかったので、その子たちの分まで頑張ろうと普段はあまり書き物の得意でない子も率先してやってくれました。その甲斐あって、素敵な壁新聞ができました。
続いては、海人玉作り!久しぶりの書き物以外の活動とあってみんな大張り切りでした。子供たちは編み方のプリントを見たり、スタッフが実際に作っているのを見ながら編んでいきました。最初はみんな同じくらいの早さでしたが、段々と差が出てきました。器用な子は自分ですいすい編んでいましたが、編み目が増えたり編み方が変わると難しそうでした。細かい作業が少し苦手な子は、サポーターにつきっきりで教わりながら一生懸命編んでいました。みんな苦戦はしましたが、最後まで投げだすことなく仕上げられて嬉しそうでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

 今回の活動は壁新聞の仕上げとなりました。書き物はあまり得意でない子も大きな紙にペンで書いていいよと言うと、嬉しそうに書いていました。普段使っていないアイテムを使うとなると、自然とモチベーションも上がるのかなと思いました。海人玉作りはかなり難しかったですが、子供たちがみんな最後まで集中していたので良かったです。でも、編む早さに差が出てくると教わるのを待っている子が出てしまったので、もう少し分かりやすいプリントを用意したり、保護者の方と一緒に編んでもらうなど対策をとったほうがよかったかなと思いました。

その他

 来月は年末と言うことで、門松を作ります。竹以外の材料は子供たちに考えて集めてもらおうと思うので、どんなオリジナルな門松ができるか楽しみです。また、その活動を通して植物が私たちの生活とどう関連しているのかを気づいてもらえたらと思います。

OMRCこどもエコクラブのみなさんへ
前回、なかなかむずかしそうだった壁新聞もうまく作れたようですね。環境活動は現場活動とともに、その発表が大事だと思いますので、一連のつながりとして大切なプログラムだと思っています。次に「海人玉作り」ということでしたが、私は知らなかったのでネットで検索してみました。琉球泡盛がたくさんでてきたのですが、おそらく島の居酒屋などでよく飾られているガラス球を包んでいる網のことですね。これは難しそうだと思ったのですが、子どもたちは最後まで諦めずに完成したということで、すごいと思いました。
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

19 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧