活動レポート

活動レポート

神社掃除

溝板子ども会 (愛知県)

活動日:

2013年07月22日

実施場所:

町内の神社(八幡社・熱田社)

参加メンバー&サポーター数:

39人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

夏休み恒例の通学時集合場所としてお世話になっている町内2箇所の神社の境内を掃除です。

参加者のようす

夏休みラジオ体操初日、体操後お母さん達と一緒に落ち葉を手で集めたり、箒で木の根元に掃き寄せたり、虫刺されに気をつけて一生懸命作業をしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

今年の八幡社は事前の除草剤散布のおかげで境内では草むしりの作業をしませんでした。
そのためミミズや下草に隠れて見つかる虫たちにもあまり遭遇しませんでした。
お拝殿の軒先にあるハチの巣が大きくなっていました。

その他

ハチの巣についてはミツバチの巣でしたがお賽銭箱の真上にあることから区長さんに相談して駆除していただきました。
その他、花壇の水やりで毎日利用する公民館の入口のアシナガバチの巣2個についても大きくなりハチの数も多くなっていたので駆除していただきました。

溝板子ども会の皆さんこんにちは!
神社の境内を掃除している写真を拝見しました。ご苦労様!大変だったかもしれませんが、また楽しかったことと思います。神社の大きな木の下にある落ち葉や下草の中や下には、小さな虫たちがいっぱい住んでいるのです。その虫たちをさらに大きな虫や鳥たちがエサとしてたべます。「食物連鎖」と言います。草むしりしなくて済んだのですが、虫たちが住む場所が無くなってしまわなかったでしょうか。ちょっと気になりますね。
アシナガバチに刺されたら大変なので、駆除していただいてよかったと思います。もしハチの巣を見つけたら、手を振り回したり、大声をだしたりしないでください。ハチが攻撃してきます。もし刺されたら、すぐに毒液を絞り出すか吸出し、水で洗い流した後、刺された部分を氷や冷水で冷やします。薬は痛みと炎症を抑えるために抗ヒスタミン剤、ステロイドの軟膏を塗ります。重症の場合は、一刻も早くお医者さんのところへ行きましょう。
私たちには「なんてことない場所」が虫やハチ達には「自分の家」になっているのです。出来ればそっとしておくのが一番いいのですが、そうもいかないこともあるので、みんなで話し合ったりして、共に考えていきたい問題ですね。
エコまる
溝板子ども会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

424 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名溝板子ども会
  • 所在地愛知県
  • クラブの種類子供会

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧