

逆川こどもエコクラブ (茨城県)
水質検査を行い川の学習を終えた後、こどもエコクラブ一行は宿泊地のバンガローへ。バンガローではエコクッキングと夜の昆虫観察会を行いました。夜の昆虫観察は、先週、僕たちのフィールド逆川緑地で行ったライトトラップです。
先週はコガネムシ程度の飛来でしたが、那須高原ではミヤマクワガタが飛んできました。その他、森の散策ではノコギリクワガタ、コクワガタがみられました。
バンガロー入所式を終えて、早速、森の探検に。ライトトラップに飛来するミヤマクワガタにびっくりしました。エコクラブの上級生は、クワガタを取ると来年いなくなってしまうので、持ち帰らないよう注意を促していました。クラブ全体でミヤマクワガタのオス2匹のみ、低学年が飼育することにしましたが、メスとカブトムシは全て逃がしました。
自然を生かしたバンガローは、余計なものはなく、とても静かでした。ミヤマクワガタがこんなにすむ自然を大切にしていきたいと思います。
また、バンガローに泊まりたいです。
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)