

逆川こどもエコクラブ (茨城県)
夏休みを前に、自然体験宿泊学習に行ってきました。那珂川支流の緒川で水辺生物調査、水質検査を行い、釣り体験、リバーボートクルーズを行いました。緒川は栃木県を源流とするヤマメ、イワナもすむきれいな川です。水生生物調査では、カジカ、ヒラタカゲロウ、シマトビケラ、ヘビトンボ等のきれいな川にすむ生きものを確認、釣り体験ではオイカワ、カワムツを釣りました。ボート下りは1.5kmの距離を3艘のゴムボートで自然リバークルーズを楽しみました。
逆川こどもエコクラブは水戸市で良く行っている水生生物調査なので、上級生のリーダーが調査の方法をみんなに教え、指標生物を採取することができました。自然の川でのボート下りはなかなかできない貴重な体験にみんな大喜びでした。
川辺で石の裏に産み付けられているヨシノボリの卵をみつけました。バケツに入れて観察していると、みるみる稚魚がふ化してきました。魚の誕生シーンをみられてとても感動しました。
いつも学習している川より数段、きれいな川だったので感激です。
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)