活動レポート

活動レポート

魚類自然史研究会 参加・発表! その3

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2013年03月17日

実施場所:

神戸学院大学

参加メンバー&サポーター数:

19人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

 魚類自然史研究会2日目です。今日は8つの発表があります。そのトップバッターを高1部員がしました。キャンパスで朝食を済ませ、会場入りし、ロビーで何度も何度も練習していました。というのも、彼らの発表は、直前まで出かけていた「国際理解フィールドワーク」の1つの講座で「マレーシアで出会った魚たち」についての成果をまとめたもので、日本のコイ科魚類と近縁のラスボラやプンティウスなどのさまざまな種をまとめるのにぎりぎりだったからです。

参加者のようす

 発表そのものは、パワーポンイントや動画を利用して、マレーシア・チニ湖での魚たちのようすがよく伝わってきました。また、しっかりと話してくれていました。
 しかし、PCに弱い! 途中で動画に切り替えられず、もたついたため発表時間の15分を大幅にオーバーしてしまいました。したがって質疑応答もほとんど受けられないままになり、そこがとても残念だったようです。
 ただ、高1部員で発表すること自体初めてですし、休憩時にいろんな先生方と話もできていたようなのでよしとしましょう。

感想・気づいたこと・考えたこと

1.サポーターの申し出により、後から加えていただいた発表だったが、時間的に無理が多すぎたようだ。発表そのものは、マレーシアの淡水魚の生活環境のようすが十分に伝わり、また分類もしっかりできていて、高校生として十分立派だったと思う。
2.PCは一度、操作を誤ると舞い上がり、とんでもない時間を使うので、発表の練習は「現地のPC」で何度かやらせてもらうといい。

その他

 次回、高2部員による発表を報告します。乞うご期待!

エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧