活動レポート

活動レポート

不法(?)廃液の流出!

盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)

活動日:

2012年12月06日

実施場所:

用水路

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

 市の環境保全課から連絡を受けました。「希少生物の生息流域に真っ白い廃液が流されている」と。この流域では十数年以上、水生生物の観察・清掃活動などを部員たちと続け、また研究者や地域の方々とのつながりを深めて来ています。とても大切な水域なのです。
 先日、ヘドロの除去工事の前に、部員たちと大雨の中、魚たちに「すまん、すまん」と言いながら「避難退去命令」および「しきり網による不法侵入阻止・立ち入り禁止命令」を発令した区域にも関わります。期末試験後、昼飯も食わずに出かけました。

参加者のようす

 上流域では、多少の白い濁りは残っていましたが、ほぼ魚たちに影響はないであろうと、安堵しながら撮影していきました。廃液の流出源を探るためにあちこち歩き回りました。それらしい地点はある程度分かりました。が特定はできません。
 次に、下流域へと車を走らせてみると、水面は見る見るうちに「真っ白」になっていきました。まるで牛乳です。数kmも続いています。「これはあかん」ともう一人のサポーターに声をかけると、水面を見つめながらぶるぶる震えていました。やり場のない憤りをぶつける術がなかったのでしょう。何度も何度も部員たちと汗を流したこと、保護団体としての市民グループを立ち上げてきたこと、さまざまな思いがよぎったのだと目が語っていました。「寒かったんじゃ」としか言わないでしょうけどね。

感想・気づいたこと・考えたこと

1.左の写真は、白濁した水面を撮影したものです。撮影した私の姿や空がくっきり映っている事で分かると思います。
2.右の写真は、上流域での水面を撮影したものです。本来の水質や透明度が分かると思います。
3.写真は、何枚も何枚も撮りました。悪質な廃液の不法流出なのか、何かの事故なのか分かりませんが、あえてありのまま部員たちに見てもらおうと思います。悲しいことですが、事実を知ることからしか始められないし、続けていくためにいちいちめげている暇はありませんから。
4.水質については、環境保全課が分析してくださることになっています。結果をまた知らせて下さるでしょう。
5.「里山」という言葉がすっかり定着した一方で、どうして私たちのもっとも身近な「里川」という言葉はなかなか定着しないのでしょうね。淡水は、とっても大切なものなのに。

その他

 書ききれない悔しさがいっぱいあります。また、水路の写真を掲載できないもどかしさもかなりあります。場所が特定されただけで、違法と知りつつ訪れる輩も確実にいるからです。
 先日のカワバタモロコについても後日おじいさんたちに聞き取り調査をしたところ「この辺のため池はだめで! 夜中にブラックバスを放流しにくる連中がおる。たぶん釣り具屋さんじゃろう。」とおっしゃっていました。普通お年寄りの知るような内容ではないだけに余計真実味があります。ほんま、こどもたちの未来に何が残せるんだろう? 

エコまる
盈進中学高等学校環境科学研究部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

280 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名盈進中学高等学校環境科学研究部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧