盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)
山野小中学校の子どもたちを含め、5グループに分かれて、魚の採集を行いました。アカザ・オヤニラミをはじめ、シマドジョウ・カワムツ・オイカワ・ズナガニゴイ・イトモロコ・タモロコ・カマツカ・ドンコ・ギギ・カワヨシノボリが採集できました。また、観察ではアユ・ナマズ・コイの姿も見られました。
昨年一度大出水があったため、河川の形がずいぶん大きく変わっており、淵が少なくなっていて、砂地の平瀬が増えていました。そのためか、イトモロコ・シマドジョウ・ズナガニゴイ・オイカワなど、平瀬を好む魚が多く採集できたことが、今回の大きな特徴です。
魚たちは、写真記録後すべて戻しておきました。
ずぶぬれになりながら、グループリーダーの指示に従って、早瀬で採れる魚・平瀬で採れる魚・淵に見られる魚を確認していきました。昨年よりも流水量も少なく、採集しやすいようでした。
日頃から「川ガキ講座」を繰り返しているので、サポーターが確認できる範囲内で、いろいろ話し合いながら、各グループとも採集していました。
河川の形が変わることで、魚の種類や数が変わってくるということ。
大人が日頃「川遊び」をしっかり体験指導しておけば、子どもたちだけのグループでお互いの知恵を出し合いながら採集できるということ。
次回、最終回は、翌日行った「水生昆虫調査」と「だれでもその場でできる原始的な釣り」を紹介します。
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)