

玉一アクアリウム (兵庫県)
ナーセリーの近くの田中川用水路で調査をしました。1時間で、ミナミメダカの成魚36匹、カワリヌマエビ属の幼体~成体約800匹、シオカラトンボの幼虫5匹、ガガンボ属の幼虫1匹がとれました。
田中川の用水路はいくつもあるけど、今日調査をした用水路はナーセリーの裏のグッピーがいる水路の下流にある用水路で、地下の水路にもつながっていて前はグッピーとミナミメダカの両方がいたそうです。
3面コンクリートで生き物の種類は少ないけれど、ヌマエビがとてもたくさんいました。もしグッピーがとれたら飼っている魚の餌に持って帰ろうと思っていたけど、とれたのは全部ミナミメダカでした。
報告担当:YA(小6)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)