活動レポート

活動レポート

米作り 冬の作業 苗代の準備1

cocoクラブ (宮崎県)

活動日:

2025年02月09日

実施場所:

宮崎県国富本庄川付近

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

いよいよ今年のお米作りの準備を始めました。
今日は4月に種を降ろす為の苗床作りの準備と、溝切りを行いました。

参加者のようす

寒さに負けず家族みんな久しぶりの田んぼ作業に精を出しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

目の前に田畑が広がる中の土いじりはいつも心が解放され、気持ちがいいものです。
今日は5歳の女の子も溝切りにチャレンジ。
塊の土はとても重たくなかなかシャベルで持ち上がりませんが、どうにかこうにか自分なりに工夫しながらもちあげてました。
まっすぐ掘るって大人でも難しい。

大人も子どもも興味があればとにかくやってみることを大事に、今年もお米作り頑張ってまいります。(サポーター)

その他

この時期になるとそろそろお米作りの準備をはじめます。
今年も一畝(1a)の広さを、私達はほぼ全て手作業で、無農薬・無肥料の自然に近い形でのお米作りをしています。
今年で6.7 年目となりますが、毎年同じ様だけど、自然環境(条件)もちょっとずつ違うので、1年をかけて作るお米作りはいつも新たな気持ちで臨めるのが面白くも思います。

去年の収穫量は32kgでした。それを超えるのも一つの目標としつつ、今年はどんな1年になるか楽しみです。

田んぼづくりをがんばっているcocoクラブのみなさん、とってもスゴイね!
さむいなかでも、かぞくみんなで力をあわせて、なえをうえるじゅんびをしているなんて、ほんとうにりっぱです。
5さいのおんなのこもみぞきりにチャレンジしたんだね!
土のかたまりはおもたくてたいへんだったとおもうけど、じぶんでくふしてもちあげたなんて、すごいがんばりやさんだね!
ことしも、1アールの田んぼで、お米をつくるんだね。
もう7年になるなんて、とってもステキです。
お米づくりは一年がかりで、毎年まいとしちがうはっけんがあるから、きっと今年もおもしろいことがたくさんあるはず!
今年は32kgをこえることをめざしているんだってね、どんなくふうをしたらおいしいお米がたくさんできるか、
くふうをしたことやくろうしたことをきろくしておくと、これからのお米づくりにやくだつとおもいます。
しっかりとかつどうして、レポートにしておくってもらえるととってもうれしいです。
これからの一年、田んぼのしごとをがんばるみんなを、心からおうえんしています!
エコまる
cocoクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

113 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名cocoクラブ
  • 所在地宮崎県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

海、山、川、自然大好き一家。
自然と共存し、大事にする活動を続けていきたい。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧