cocoクラブ (宮崎県)
大淀川環境保全クラブが主催する大淀川の保全活動を通して、自然環境や生態系の維持をはかるための学習に参加。
今回は第5回目の動物編。
天満橋付近の生き物を調べ、保全方法について考えました。
また、ふなの放流も行いました。
まわりの雑草の清掃など楽しく活動していました。
絶滅危惧種の植物に光を当てるため、周りの雑草をたくさん取りました。
満潮だったので川の水量も多く、こいをたくさん放流し、ピチピチ跳ね回っていたのが面白かったです。
こいがこれからたくさん子どもたちを産んで、子孫を残してほしいです。
(小5)
雨が森から川に流れ、川の藻を草食の水生昆虫が食べ、それを肉食の水生昆虫が食べ、魚が食べ、鳥や人が食べる。いのちの繋がりといわゆる食物連鎖の関係を先生のお話やそれを図にした三角ピラミッドで学習したと話してくれました。
下層の植物が1つ減っただけでも、上層の数は何倍にも減ってしまうという話が私は印象的で、減っていくピラミッドの図をみると更にハッとさせられました。
子どもたちにも食物連鎖の知識だけではなく、肌で感じ取れる機会だったように思います。(サポーター)
cocoクラブ(宮崎県)
cocoクラブ(宮崎県)
cocoクラブ(宮崎県)
cocoクラブ(宮崎県)