活動レポート

活動レポート

お世話を手伝った大輪菊が学校の玄関を飾っています!

熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県)

活動日:

2024年12月03日

実施場所:

熊本市立菱形小学校

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

・小菊と大輪菊の鉢の草ぬき、げんかん前での写真さつえい(4年 M.I)
・小菊と大輪菊の草ぬき、写真さつえい(4年 I.F)

参加者のようす

・みんなしんけんに協力してがんばっていました。(4年 M.I)
・みんないっしょうけんめい草ぬきしていた。(4年 I.F)

感想・気づいたこと・考えたこと

・去年の土をさい利用したもので、たくさんきれいな花をさかせられました。(4年 M.I)
・小菊しか草ぬきできなかったから、次は大輪菊の草ぬきをしたい。(4年 I.F)

その他

 小菊と大輪菊づくりは、SDGsの視点で、環境に優しく、毎年継続できるように工夫して取り組んでいます。クラブのメンバーは、鉢への苗の定植や草抜きなどの世話を手伝い、サポーターと一緒に育てています。
①植木鉢は、リユース鉢(他校で廃棄予定の菊鉢をいただいて使用)を使用している。プランターの土は、リサイクル土(昨年度の土+腐葉土(落ち葉で作った肥料)+くん炭(もみがらの炭で、よい土に変える働きがある))を使用している。
②小菊も大輪菊も、昨年度の小菊や大輪菊の冬芽を育て、春に芽生えた芽を挿して、発根させた挿し芽苗を使って、育てています。
                          (サポーター)

「熊本市立菱形小学校緑化ボランティア隊」の皆さん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
小菊と大輪菊の草ぬきや育成、写真撮影など、大切な活動を一生懸命(いっしょうけんめい)取り組んだ皆さん、本当におつかれさまでした!
去年の土を再利用して環境にも優しい方法で美しい花を咲かせるなんて、とてもすばらしい取り組みですね。
草抜きに集中して取り組む姿や、次の目標をしっかり考えている様子に感心しました。
また、リユース鉢(はち)やリサイクル土を活用して、菊を毎年育てる工夫をしていることは、
SDGsの理念をしっかり実践(じっせん)している証拠(しょうこ)です。
こうした活動が、花の美しさだけでなく、環境の大切さや持続可能な未来への意識を高めてくれますね。
これからも、小菊や大輪菊を通じて、新しい発見や楽しさを見つけていってください。
次回は大輪菊の草抜きにも挑戦して、さらにすてきな成果を楽しみにしています!
皆さんの頑張りが、たくさんの人を笑顔にしていますよ!
次回の活動レポートも楽しみに待っていますね^^
エコまる
熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

128 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊
  • 所在地熊本県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

 令和4年5月、本校の学校教育目標「夢を育み、自ら学び、心身ともに健やかに生きる児童の育成」を基に、学校長が子どもたちに「自分で目標を決め、自分で学び、努力しよう」と呼び掛け、その目標の一つとしてこのクラブを立ち上げ、今年の目標として選んだ児童によってスタートした。本年度12月時点でメンバー12人で活動している。
 主な活動は、①月1~2回程度、昼休みに花の苗を定植して育てるなど、花一杯の美しい学校づくりに参加する(SDGsの目標⑪と目標⑮を意識し、挿し芽による育苗やリサイクル土・リユース鉢を活用した花づくり)②熊本市役所 環境政策課(こどもエコクラブ地方事務局)に、年間5回以上報告して、こどもエコクラブ全国事務所から「アースレンジャー認定証」をもらう、③活動をこどもエコクラブのホームページや壁新聞で熊本県や全国に発信する、④本校で協力する廃食油回収わくわく油田プロジェクトの手伝いをする。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧