活動レポート

活動レポート

SAITAMAエコフェスに参加しよう

竹の子エコクラブ (埼玉県)

活動日:

2024年09月21日

実施場所:

イオンモール上尾

参加メンバー&サポーター数:

9人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:つくる責任つかう責任

活動内容

埼玉県主催の環境フェアに参加して活動発表をしてきました。県内のエコクラブの発表を聞き合ったり、出展している企業、団体のブースで環境のことを学べる体験をしました。例えば写真に載せたのは東京電力のブースで、積み木を重ねて電気工事で実際に使われている道具の使い方と重さを体験しました。他にも再生紙を作る紙すき体験や外来生物の浸食状況を学んだり、ドングリを使ったクラフト作りなどをしました。

参加者のようす

発表しているようすは、堂々としていてサポーターの方が緊張しているのに、たいしたものだと思いました。他のエコクラブの発表も真剣に聞いていました。体験ブースにも次々に回って楽しんでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

活動発表で参加すると決めてから、竹の子エコクラブの活動の中からどれを選ぶか、誰が担当するかを相談し、発表原稿を書きながら、活動を振り返り、聞く相手がどんな人たちかを考え、わかりやすくまとめようとするいい時間になりました。当日は他のエコクラブや環境のことを配慮している企業や団体の取り組みを体験できて、参加して良かったと思いました。ただ残念なのは、イオンさんには申し訳ありませんが、店内の一画が会場なので発表を聞くスペースも椅子も少なくて、発表する側ももっと聞いて欲しいし、他の発表もゆっくり聞きたかったです。エコクラブ同士の質疑応答や感想を言い合う時間も欲しいと思いました。

竹の子エコクラブのみなさん、こんにちは。
報告をありがとう!
他のクラブの発表を聞いたり、色々なことを学べて、充実した一日になりましたね。
堂々とした発表ができたのは、しっかり準備ができた証だと思います。
聞く相手がどんな人たちかを考えて内容を考えられたのは、良い視点だと思います。
何を伝えたいかは最初に考えると思いますが、聞く人が大人か子どもか、などによってどう伝えるかは変わります。
聞く人に親切な発表になったと思いますよ。
発表をする時だけでなく、壁新聞を作る時にも役立つ視点ですのでこれから意識してみて下さい。
次の報告も楽しみに待っていますよ^^
エコまる
竹の子エコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

245 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名竹の子エコクラブ
  • 所在地埼玉県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

三芳町の地域フィールドを楽しむ活動をしています。毎年度、応募してきたメンバーでどんな活動をしていくかを相談します。雑木林に季節ごとに行って生き物や花や木を観たり、夏は柳瀬川に入ってタモ網で魚を捕ってどんな種類がいるかを調べたりしています。年度をまたいで続けている活動は、ドングリから苗木を育てて植樹しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧