活動レポート

活動レポート

クズのつるで遊ぼう

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)

活動日:

2024年12月01日

実施場所:

藻川

参加メンバー&サポーター数:

27人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを

活動内容

藻川の河川敷に生えるクズのツルを使って楽しみます。クリスマスに向けてのXmasリ-ス作りをsます。そのあとは、クズのツルを使って、綱引きや大縄跳びなどを楽しみます、河川敷の生き物達もさがします。

参加者のようす

最初はみんなでクズのツルを引き出して確保します。初めての参加者が多かったのですが、スタッフからリ-スの作り方を教えてもらいながらチャレンジです。太いツルでの綱引きは、大盛り上がりでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

クズのツルが絡み合っていて、長いツルを集めるのが大変でした。かわいいリ-スが出来てうれしかったです。
大縄跳びも面白かったです。小さい子ども達は、電車ごっこをして走り回っていました。カメムシがいました。手で触ると臭かったです。

猪名川キッズクラブのみなさん、報告をありがとう。
自然の中で、そこにある植物などの自然の材料を使った遊びを楽しむことができましたね。
ツルをつかった綱引きや電車ごっこや大縄跳びなど、どれもワクワクしたと思います。
クズのツルを編むのは、葉っぱをとったりからまないようにのばしたり、臭いカメムシにであってしまったり、大変だったと思います。
でも、みんなで遊べるのが楽しみで、がんばりましたね。大変だったからこそ、楽しさも大きかったのではないでしょうか。
できあがったクリスマスリースをみんなで見せ合った時には、みんなが笑顔になったのではありませんか。
そこにあるもので何かを作って遊べるのは、すごいことです。よい体験ができましたね。
楽しい思い出にもなったと思います。これからも、自然遊びの体験をたくさん続けてください。楽しい報告をまた待っています。(環境カウンセラーMJより)
エコまる
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

129 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧