盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県)
6月16日土曜日、地域の小学生8名が私たちの自然保護活動について、学びにきてくれました。
パワーポイントを使って、野外調査活動・合宿・学園祭での展示発表・個人研究の様子・出前講座など、どのように調査を進めたりまとめたりしているのかを分かりやすく話していきました。
そして、スイゲンゼニタナゴが福山市にとってどれほど貴重な淡水魚なのか理解してもらうために丁寧に発表した後、飼育室に案内し、今年生まれたばかりの稚魚たちの様子を含めて、観察会を行いました。
小学生たちは、50以上もあるスイゲンゼニタナゴ飼育室の水槽の多さに驚いていました。エサやりや温度調整の難しさやインキュベーターなどの設備の多さにも声が出ないみたいでした。
ひととおり説明した後、じっくり観察するように伝えると、オス・メスの区別もつくようになり、いろんな質問が出はじめました。
サポーターは、準備段階では手伝ってくれるけど、本番ではほとんどあてにならないので、自分たちでやりきるしかありませんでした。
一人でも多くの人に、地域の宝物を大切にするための活動に加わってほしいので、小学生が8名もきてくれたことがうれしかった。
活動を発表するのは恥ずかしくて、ついまじめになってしまい、小学生たちが楽しめたのか、とても不安になった。
発表をいくらしても実物を見せるのがやっぱり一番だと思った。だから野外調査体験は絶対に必要だとあらためて思った。
今週土曜日は、野外調査です。現在、計画中ですが、天気が崩れないようにと願っています。
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県)