活動レポート

活動レポート

SDGsを学びリサイクル工作

逆川こどもエコクラブ (茨城県)

活動日:

2024年10月12日

実施場所:

高北清掃センター

参加メンバー&サポーター数:

20人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会
  • RRR RRR

SDGs:

  • SDGs:産業と技術革新の基盤を作ろう
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:つくる責任つかう責任

活動内容

茨城県の北に位置する北茨城市と高萩市が広域で運営している清掃センターで、家庭や暮らしの中で工夫しながらSDGsの達成に近づけるための講座が開催され、クラブメンバーも12名が参加しました。高北清掃センターでは、7月に夜の昆虫観察会を行って賑わった場所です。
清掃センターは自然豊かな地域に立地され、ごみ発電とリサイクルの最新技術を駆使した施設です。

参加者のようす

SDGs達成に向けた講演は、クラブの代表サポーターが行いました。地球温暖化が起こっていることの事実を示し、人間活動から排出される温室効果ガスを減らさなければ地球の気温が更に上昇してしまうことなどについて話した上で、自分たちができることを考えていきました。
家庭の暮らしの中でできること。を少しづつチャレンジしていくことが大切であると認識していただきました。

感想・気づいたこと・考えたこと

SDGsの後は、北茨城市と高萩市に生息している守りたい生き物について、クラブ事務局より写真を交えて講演しました。
この地域は、茨城県屈指の観光スポットでもあります。
長良川のアユの鵜飼には、この地域で育った鵜が活用されていることや、あんこう鍋で有名なアンコウの水揚げが全国屈指の地域であったり、複数のサンショウウオが生息していること。渓流には「無紋ヤマメ」「里美イワナ」など、日本固有種の中でも珍しい群体がいること、ワシタカ類が豊富にみられること。などについて、地元の参加者にも再認識していただけました。

その他

講演会終了後には、ペットボトルを活用し、ソーラー発電と蓄電池を備えたLEDを使ったエコランタン工作を楽しみました。

エコまる
逆川こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

24 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名逆川こどもエコクラブ
  • 所在地茨城県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

茨城県の水戸市を中心に、生物多様性に関する環境学習、耕作放棄地にホタルを再生させて保全する活動、地域ぐるみで地球温暖化防止の啓発と脱炭素に向かうアクションなど、積極的に参加する子供たちとサポーターが楽しく学びながら活動しています。大学生ユースから1歳児まで、持続可能でつながるSDGsを実践しています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧