こどもnhkたんけんたい (福岡県)
地元の水族館やながわ有明水族館へ行ってきました。
淡水魚は柳川の掘割で見ることができる魚を中心に展示。
海水魚は有明海の魚を中心に展示。
サポーターは昔は割と見ることができたオヤニラミやバラタナゴなどをよく見て欲しかったのですが、こどもたちはコイやソウギョなど巨大魚に釘付けでした。コイたちの水槽と海水魚の水槽はえさやり体験もしました。
えさやり体験が楽しかったようで、特に、コイやソウギョなど巨大な魚が豆粒のような小さなえさを追いかける様子に、よく気づくなぁと感心しているようでした。
水族館にはスッポン、クサガメ、アカミミガメがいましたがイシガメはいませんでした。やはり、イシガメはどこでも希少なのだなぁと思いました。
巨大魚の大きな水槽は特に隠れ家やアクアリウム的な要素はなにもないただの水槽でした。そこにカメの仲間ではアカミミガメだけが入れられていました。サポーターは、クサガメは泳ぎながら息継ぎができないのとスッポンは隠れ処がないといやがるからではないかと思いました。
地元の水族館やながわ有明水族館は2代目・3代目の若い館長が話題ですが、地元のNPOが運営されています。手作り感のあるこじんまりした水族館です。観光地のほぼ真ん中にあります。他の観光スポットがのきなみ正月休みで閑散としているなか、年中無休で営業されているのはすごいと思いました。
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)
こどもnhkたんけんたい(福岡県)