活動レポート

活動レポート

第2回 蝶の標本づくり 

JFE環境テクノロジー株式会社 (静岡県)

活動日:

2023年08月03日

実施場所:

浜松市西部清掃工場「えこはま」

参加メンバー&サポーター数:

26人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

・蝶の捕り方,道具の説明
・蝶の好む食卓,食樹の説明
・きれいな昆虫,絶滅危惧種.外来昆虫の話
・標本の意義と保存方法の説明
(体験)蝶の標本づくり

参加者のようす

・昆虫の中でも蝶の仲間を好きな子どもが多く、
蝶に関する問いかけにも積極的に反応していた。
・展翅(羽根を広げる)の際に苦戦する子がいた。
・展示用蝶類等の標本を講座終了後も熱心に見ていた。
・講師との虫の話をとても楽しんでいた。

感想・気づいたこと・考えたこと

・標本は、昆虫の分布を検証するために重要な証拠となることが分かった。
・飼育していた昆虫が亡くなった後、標本にすることでまた楽しめることが分かった。
   
   

浜松グリーンウエーブ株式会社のみなさん、昆虫(こんちゅう)標本(ひょうほん)づくりの報告ありがとう!
チョウの標本づくりとクワガタの標本づくりの2つのレポートがあるので、2つのグループに分かれての実習だったのかな?
チョウの標本づくりのグループでは、チョウのつかまえ方、生態(せいたい)、標本の意味など、チョウについてたくさん学ぶことができたようですね。夏休みのはじめに学ぶことができたので、これをきっかけに、昆虫とのふれ合いをいっぱい体験(たいけん)できる夏休みになるといいですね。
チョウの標本づくりでは、デリケートなチョウの翅(はね)を展翅(てんし)するのに苦労(くろう)したようですね。講師(こうし)の先生とお話もたくさんできたので、昆虫の体のつくりの他にも、いろいろな事を知ることができましたね。夏休み後半の活動につなげてほしいと思います。
<第2回 クワガタムシの標本づくりへつづきます>
エコまる
JFE環境テクノロジー株式会社のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

125 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名JFE環境テクノロジー株式会社
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧