あわっ子!エコ!クラブ (徳島県)
おうちで田んぼ体験キット(バケツ稲)参加
~芽出し・種まき~
こどもエコクラブ事務局さんからのお声かけで「バケツ稲」について知りました。
体験参加:
「おうちで田んぼ体験キット」での稲づくり
ご提供:宝酒造(宝ホールディングス)さん
体験キットの応援をありがとうございます!!
準備物:家庭になった発砲スチロール・バケツ
観察場所:自宅のベランダ
バケツ稲づくりのマニュアルを読んで、メンバーやサポーターが下準備をしました。
マニュアルに稲が成長する様子の見本例があったので、スタートする時期を話し合いました。
グループ相談にて:
マニュアルを拝読しながら、「種まきは5月だから逆算して芽出しの時期を決めよう。」という意見がでました。どのくらいの日数で芽が出るのか分からなかったので、かなり余裕をもたせました。4月17日(日)に芽出し準備期間としました。
理由:
5月の連休中にメンバーやサポの家では田植えがあります。田んぼの田植えの手伝いとバケツ稲のお世話をしながら観察しやすいように、また、比較できるように計画を立てました。
今回の報告は、芽だし・種まきが中心です。
2022年4月17日(日)水に浸した「種もみ」
シャーレがなかったので発砲スチロールで代用しました。
毎日、種もみの水を取り替えると1日目から2日目で白い芽が目視できるようになりました。ただし、すべての芽が目視できたのではありません。
2022年4月23日(土)「種もみ」から「白い芽」へ
芽出しの準備をしてから7日目。たくさんある芽のほとんどが1mmぐらいに成長した白い芽になりました。白い芽が“ショウヨウ”ということは稲づくりマニュアルで知りました。
2022年4月24日(日)種まき
種まきをする際の土の様子は、重みがあり、ぬめっとしていました。
2022年4月27日~
稲の葉を育てていくときに、音楽(クラッシックやJ-POPなど)を聴かせることにしました。重低音の振動ですくすく大きくなるかな?と思ったからです。
引き続き、成長を観察していきます。
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)