

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)
藻川の堤防でツクシ摘みとノビル掘りをします。今回は採ったものをご家庭で調理して食べることが目的です。調理レシピも配りました。
ツクシやノビルを見たことがない子ども(ママ達も)います。ツクシやノビルの説明と探し方、取り方からお話を聞きます。みんな真剣です。ツクシは1本見つかるとまわりでいっぱい見つかります。たくさん採ってうれしそうです。
ノビルは深く掘らないと球根が取れません。シャベルで掘るのが大変でした。ネギの臭いがしました。ツクシのはかま取りもしました。これを採ったら美味しく食べられるそうなので、がんばりました。
後日、調理して食べた報告が届きました。ノビルは天ぷらや酢みそ和え。ツクシは卵とじや天ぷらになっています。美味しく食べてもらえたようです。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)