あわっ子!エコ!クラブ (徳島県)
こども霞が関見学デー
環境省さんの省庁プログラムを経由して事前に申し込み!
こども霞が関見学デーの現地会場で「はぐクン」と会えることをとっても楽しみにしていました。
去年が中止だったため、オンライン上で体験(参加)できてうれしかったです。
<はじめに>
人といきものがいっしょに暮らす自然環境を考えたり、水や空気が少しでもきれいになるようにメンバーやサポでグループ活動しています。
環境省さんのプログラムでは、地球温暖化や安心安全、ごみを捨てる社会からゴミを再利用する社会などを中心に直近の取り組みを見学(自学自習)したいとの希望があり事前応募することとしました。
<事前申し込み>
令和3年度 こども見学デー
ERCAさんの環境研究ワークショップ
ワークショップ名:ERCAの環境研究ワークショップ~つくってみよう手作りせんす~
メンバー参加日:令和3年8月19日(木)
※事前予備学習あり
熱中症について学び、身近なもので暑さをしのぐグッズを作ろう!
動画資料(視聴学習教材)にて予習し、家庭内にある準備品で大切な人に涼しい風を届けてみよう
<ERCAさんからのご提供>
・扇子用骨組み(竹串)
・マスキングテープ
・動画案内カード
その他…ERCAさんのパンフレットやリーフレット、熱中症予防チラシ、オリパラうちわ、クリアファイルなどお送りくださいましてありがとうございました。
<メンバーさん事前準備>
・B4画用紙2枚
・はさみ
・のり
・ペン
画用紙やはさみ、のり、ペンは種類はいろいろ。
ペンは太字マーカーから細字にキラキラペンまで準備していました。
メンバーさん本人がフォローなしで完成できました。
「さすが!高学年さんは違うね~!」
夏休み期間中だったため、離れた友だちにも伝わっていけるように心をこめて手づくりしていました。
<小5・女子>
YouTube動画を使って、事前に予習しました。
B4の画用紙を半分に切って、先に1枚型紙をつくりました。
扇子などで扇形に切ること、折り目をつけて開閉できるように調整するところがおもしろかったです。
<サポ>
7月はメンバーさんの栄養面、8月は活力面を中心に取り組んでいます。
離れていても「みんなどうしているかな?」とよく話題にでます。
オンデマンド学習はまだ慣れていないのですが、動画視聴までの操作方法が簡単でサポートフォローなしで検索できていました。
※事前予備自習では、若手サポが動作環境のフォローをしてくれています
いつでも、どこでも、みんなに
子どもたちの生活の連続性を保障するために、まわりの人たちからお助けがあることをいつも声かけしております。
<熱中症予防対策>
熱中症ってどんな感じになるのかな
暑さ指数って知ってる
<フォロー>
メンバーさんの学年に合わせて、天気の変化についてもプラスワン。
こども霞が関見学デーなどのイベント参加では、こどもを取り巻く環境への直近の情報交換や意見交換を積極的に図っています。
エネルギーや気候変動についての学習とともに、手作り扇子でひとつのものを丁寧に使い続ける気持ちが芽生えたようです。
ERCAさん、参加までの事前準備やお手配をありがとうございました。
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県)