活動レポート

活動レポート

セミの羽化を観察

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)

活動日:

2021年07月16日

実施場所:

猪名川自然林

参加メンバー&サポーター数:

30人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

夜の猪名川自然林でセミの羽化の様子を観察します。土の上を歩く幼虫、木に登る幼虫を観察します。幼虫の背中が割れて白い体が出てくるのをそっと見守ります。
街灯に集まる他の生き物達も観察します。

参加者のようす

セミの幼虫を見つけると大騒ぎです。羽化の途中の幼虫を見つけると、大人のほうが夢中です。羽化の様子は神秘的です。
街灯に集まった蒸しを観察します。コガネムシやカミキリムシを見つけました。夜を楽しんでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

セミの羽化の様子を見ることが出来てうれしかったです。幼虫を家に持って帰って、家で羽化の様子を観察することにしました。

その他

前日が雨だったので、湿った落ち葉の上にコウガイビルがいました。不思議な形にみんなで大興奮でした。

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみなさん、レポートありがとうございます。
今回は森の中でセミの羽化を観察したのですね。羽化したあとのセミは本当にきれいですね!レポートの写真をみて、私もそのきれいさに感動しました。また街灯に集まった虫も観察できたのですね。これらの虫はどうして灯りに集まってくるのでしょう。明るい光が好きなのかな?いくつかの説があるようです。みなさんはどうしてだと思いますか。
コウガイビルもいたとのこと。変わった形をしていますよね。昔女性が髪(かみ)をかきあげるために使っていた道具(コウガイ)に頭の形がにていることから、この名前がついたそうですよ。生き物は生きていくために役に立つ形をしていることが多いと言われています。コウガイビルの形は、生きていくためにどのように役立っているのでしょうか。
お家に持ち帰ったセミの幼虫の観察結果なども、よかったらレポートしてくださいね。みなさんの活動を応援(おうえん)しています。
エコまる
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

66 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧