けいちゃん たんけんたい (滋賀県)
体が大きくなってきて、今まで使っていたかさが小さくなり、大雨だとリュックやズボンが濡れて困るので、新しいのを買おうかと思っていたら、京エコロジーセンターでエコかさづくりというイベントがあったので作ってみることにしました。
かさの材料を送ってもらい、自宅で動画を見ながら、まず自分の持っているかさを観察し、その後、全部プラスチック素材のかさを組み立てて、かさの内側にシールをはってデコレーションしました。
・自分のかさを観察するところでは、かさに磁石を近づけると、かさの骨や真ん中の棒には磁石がくっついて、ほかの部分には磁石がつかなかったので、かさの骨や棒は金属、ほかはプラスチックでできているとわかりました。動画で、「いろんな材料でできているかさはリサイクルできない。」と言っていたので、サポーターが「じゃあ、かさのごみはどうするんやろ。」と聞くと、メンバーが「燃やすの?」と聞いてきたので、「ううん、ここ(大津市)ではうめるんやな。」と言うと、「そうか。前にテレビで(他の地域のごみのうめ立て地を)みたことある。ごみをうめる場所があと10年でいっぱいになるんやって。」と言っていました。
・かさをくみたてるときには、「自分でやる。」と言って、動画を見ながら、中心の棒に骨をつけて、ビニールを張っていました(写真左)。そのあと、かさを広げ、たたみに横になり、かさの内側にシールを貼っていました。
・かさをたたんで片付けるときに、「ぼくのかさをしまいたいのに、かさを入れるところが汚いしそうじして。」と言われました。
・父親に「今日、かさ作った。ふつうのとちがうねんで。全部プラスチック。」と言っていました。
・気付いたことは、かさ(のごみ)はうめたて。(でも、このかさは全部プラスチックでできているから、すてるとき)プラスチックごみでエコだということです。
・楽しかったことは、自分でかさをつくったことと、シールをはったことです。もようがおもしろいと思いました(写真右)。
・6にち(作った翌日)からつかいたい、(晴れだから使えないけど)はやくつかいたいと思いました。
けいちゃん たんけんたい(滋賀県)
けいちゃん たんけんたい(滋賀県)
けいちゃん たんけんたい(滋賀県)
けいちゃん たんけんたい(滋賀県)