活動レポート

活動レポート

自然林観察ウォーク&苺大福作り

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)

活動日:

2021年05月09日

実施場所:

猪名川自然林

参加メンバー&サポーター数:

30人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

猪名川自然林を歩き、木の上に作られたコゲラ、アオサギ、カラスの巣を観察します。最後に自然林のクサイチゴの実を摘んで苺大福作りにチャレンジします。

参加者のようす

木の上を見上げて鳥の巣をさがします。カラスの巣には、青や白の針金ハンガーが混じっているのを見つけました。アオサギの巣にはヒナがいるようで大きな鳴き声が聞こえ、親鳥もいて子ども達は大喜びでした。
クサイチゴの赤い実を摘み、団子粉で団子作りです。団子作りは何度もしているので、湯がくのも、あんをのせるのも、子ども達が頑張ってしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

カラスがハンガーも使って巣を造っていたのでびっくりしました。アオサギの巣は大きかったです。アオサギの鳴き声も大きかったです。
いちご大福作りは楽しかったです。食べると、甘くてすっぱくて美味しかったです。

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみんな、観察会とお菓子作りの報告ありがとう!
猪名川自然林は、猪名川周辺に残る尼崎市の自然林ですね。貴重(きちょう)な自然が残されており、兵庫県のレッドリストにも記載(きさい)されていることを知りました。自然の姿(すがた)で鳥を観察できたのは、今回の収穫(しゅうかく)ですね。カラスは頭が良いので、さまざまなものを利用して巣作り行っています。そんなカラスの巣作りの習性にも気づくことができました。大きなアオサギを見ることができたのも、良かったと思います。
野いちごで大福、とてもおいしそうです。私も食べたかったです。野いちごには、クサイチゴのほかに、モミジイチゴやニガイチゴなど、いくつか種類があります。ぜひ、ほかの種類でも大福作りを行ってください。種類によって味のちがいが分かると思います^^次の報告も待っています。
エコまる
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

40 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧