活動レポート

活動レポート

たけのこ掘りとたけのこの観察

けいちゃん たんけんたい (滋賀県)

活動日:

2021年04月06日

実施場所:

京都府長岡京市

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:飢餓をゼロに
  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

京都に住む祖父母の家の裏にある竹藪で、たけのこ掘りをしました。その後、たけのこを観察してスケッチしました。

参加者のようす

・「自分でやる。」と言って、たけのこを掘り始めましたが、たけのこを折ってしまいました。祖父から「たけのこは根っこがついていないと値打ちがない。」と言われていたので、とてもがっくりしていました。
・次に別のたけのこを掘り始めましたが、今度は「土が硬い。疲れた。」と言ってやめてしまいました。でも祖父やサポーターがたけのこをとっているところを見た後、また堀りはじめ、ついに根のところまで掘りました。他の人がたけのこを取るときを真似して、たけのこの根の下にスコップを浅く当て何回か蹴ると、たけのこからボリッという音がして、たけのこが傾いてとれたので大喜びでした。祖父が「かろうじて根っこがついているな。」と言っていました。
・スケッチでは、「たけのこは下から見ると丸いのがある。根はなぜ紫で何段もあるの。根の下はどうなっているの。」と質問ぜめでした。
・「今日は面白かった。今度はいつ行く?」と寝る前に言っていたので、3日後の9日に、再度たけのこを掘りに行きました。

感想・気づいたこと・考えたこと

・土が硬くて深く掘らないといけないのに、メンバーは他の人の助けを借りず、自分でたけのこが掘れて、ちゃんと根までとれていたのでうれしかったようです。大変だけれども楽しいので何回でも行きたいみたいでした。
・たけのこの根の下については、今度は地下茎のところまで掘って観察をしてからたけのこをとればわかるので、大変ですがやってみようと思います。

けいちゃん たんけんたいさん こんにちは。
みなさんはタケノコ堀りをしたんですね。根がある状態で掘(ほ)るのはとても大変だったかと思います。一生懸命、良くがんばりましたね!
季節をつげる食材のタケノコですが、都会に住む人たちにはなかなか掘る機会がありません。けいちゃん たんけんたいのみなさんは体験する場所があってうらやましいです^^つぎは解決(かいけつ)した疑問(ぎもん)の答をみなさんにぜひ教えてあげてください。
また、タケノコは適当(てきとう)に掘ってやらないと竹が伸(の)びすぎてしまいますので、これからもがんばって掘ってください。
エコまる
けいちゃん たんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名けいちゃん たんけんたい
  • 所在地滋賀県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧