活動レポート

活動レポート

菜の花の観察

けいちゃん たんけんたい (滋賀県)

活動日:

2021年03月29日

実施場所:

滋賀県大津市

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

自宅の庭に咲いた菜の花を観察しスケッチしました。
その後、菜の花のつぼみの中に何があるかを調べました。

参加者のようす

スケッチの説明の欄には「これはなのはなです。1ははっぱ。2はつぼみのついてるはっぱ。3ははな。4ははなのひとつ。5はたね。6はたねのだいたいのおおきさ。7はたねがついてる。8ははなのだいたいのおおきさ。たねはぼこぼこ。」と書いてあります。
・「菜の花の葉っぱって変わってるんやで。(葉の表面が)ボコボコ。種もボコボコ。」
・「葉って、つぼみのついてるのとついてないのがあるのは知らんかった。」
・「菜の花って、縦向けと違って、横向けにさいてるんやな。」
・「つぼみの中、開けていい?」と言って、一つつぼみを取って分解すると、「うわっ!花びらが入ってる。4枚、黄色いの。おしべもめしべも入ってる!ちゃんと準備してあるんや。」さらに「ほかのも見てみたい…」と言って、またつぼみを取って分解すると、「うわっ!やっぱり中にある。これにも。」メンバーは「全部調べるし。」と言って、菜の花を1房取って、つぼみの大きい順番に全部分解していきました。小さめのつぼみの中を見ると、「あれ?これは花びらが白い。おしべとめしべはある。」一番小さいつぼみの中を見て「おしべとめしべはある。花びらはないみたい。わからん。花びらっていつできるんやろな。」と言っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

・葉は表面がでこぼこしていました。種もできてきてさやがでこぼこになったものがありました。
・葉には、横からつぼみが出ている葉と出ていない葉があると知りました。
・花はみんなスイセンのように横から見て描けると思ったら、上から見ないと描けない花がありました。植物によって花の咲く向きは違うとわかりました。
・つぼみの中には、花びらとおしべとめしべが入っているとわかりました。
・つぼみを分解したあとメンバーは考えていました。「つぼみは、まず、おしべとめしべができて、次に白い花びらが4枚できて、次に花びらが黄色になる。」でも一番小さいつぼみは小さすぎてよく観察できませんでした。花びらはおしべとめしべと一緒にできるのか、おしべとめしべの後にできるのか本当のところを知りたいです。

けいちゃん たんけんたいのみなさんこんにちは!
菜の花の分解(ぶんかい)、楽しそうですね。天才(てんさい)アインシュタインは「本当になにかを学びたいときは自分で体験してみるのが一番いい方法です」と言っています。みなさんが菜の花を調べるのに図鑑(ずかん)ではなく、本物を分解したのはすばらしいことですね。また、しらべたことをこまやかに記録しているところもすばらしいと思います。これからもガンバッテください。また報告してくださいね。
エコまる
けいちゃん たんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

1 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名けいちゃん たんけんたい
  • 所在地滋賀県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧