活動レポート

活動レポート

桜の木の枝の冬芽の観察

けいちゃん たんけんたい (滋賀県)

活動日:

2021年03月17日

実施場所:

大津市

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

昨年の12月ごろに、木の枝の冬芽の下側に顔の模様があることを知り、それから時々公園で木の枝を観察していました。今回はそのスケッチをしようと思って、公園に行きました。

参加者のようす

・木の枝を見ると、「顔がない!前にあったところに顔がなくなってる。目が片目になってたり、鼻だけになってたりしてる!」そこで、公園内を一生懸命探して、やっと桜の木で顔の模様があるのをみつけました(写真左)。「わあ、鼻がブタみたい。かわいい。」と言って、一番かわいい顔を見つけてスケッチをしていました。「三角のところは芽。」(写真右)
・「何で顔の模様がなくなったんだろう。」と尋ねると、「芽が破裂する(成長する)ときに(木の皮が)風船みたいになる(伸びる)ので顔がが変わった。」と言っていました。
・「どうすればたくさん顔の模様が見られるかな。」と聞くと、「雪のある寒いところに行ったら?それか、12月か1月の顔はかわいいから、そのときに見ればいい。」と答えていました。
・「この目や鼻って本当はなんだろうね。」と聞くと、「血管。」と言っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

・前に公園で冬芽を観察したときには、4本の木に顔の模様がありましたが、今回は1本の木だけに顔の模様がありました。顔の模様はずっとあるわけではないとわかりました。
・12月や1月にはたくさん顔の模様がみつかることがわかったので、今年の冬にはまたかわいい顔を探して、枝の冬芽の観察をしたいと思いました。

その他

・屋外でのスケッチをするときに、机がないので、紙の下にお菓子の缶をしいたりしていますが、固定が難しく、線を描いたり消しゴムを使うときに揺れてうまくいきません。皆さんはスケッチのとき画板を使われていますか。

けいちゃんたんけんたいさん、こんにちは!
メンバーは、いま何歳でしょうか?とってもすごい目を持っていますね!とてもおどろきました。きっとすてきな植物学者(しょくぶつがくしゃ)になれますね。たくさんの発見を、ぜひしっかり記録(きろく)してください。また、スケッチをする時のおすすめの道具について聞かれていましたが、「探検バッグ」などはどうでしょうか。クレヨンやえんぴつ、虫メガネなども入るので便利(べんり)かもしれませんね。次回の活動も、ぜひレポートして全国のメンバーに教えてください。楽しみに待っています^^
エコまる
けいちゃん たんけんたいのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

47 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名けいちゃん たんけんたい
  • 所在地滋賀県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧